水筒類の
見直し・・・。 やってみた。
断捨離した水筒* ![]() *二女が低学年の頃に使っていた水筒(真ん中*・・・) *長女が貰ってきた 美術の入選賞品*(一番右の水筒*・・・) これらを 断捨離* ・新しい水筒に買い替えた。 ・飲む量が増え もう ずっと 数年 使っていないまま。 ・娘が頑張った賞品だからと 捨てれずに 取って置いたけれど(^^ゞ ずっと 1回も 使わないまま ずっと収納庫に入れっぱなしにしていた ↑ ↑ これが 断捨離した理由です(^^ゞ 断捨離をする理由を 一つずつ 向き合って考えると 出来なかった断捨離も 意外と 断捨離が 出来たりするものです (^^ゞ
そして 今まで 水筒とは別々に収納していた 水筒カバー* ![]() 収納することにした。 すると・・・ ![]()
我が家の水筒は だいたい 1人 2つずつ。 夏用の大きい水筒のもの* 春・秋・冬に使う小さい水筒* それに加えて 子どもたちが課外授業で使った水筒がある。 (卒業するまでは 使う可能性もありで 処分出来ず 置いている) 水筒を収納している棚 ![]() 普段は 3つは ずっと 常に 使っているので 今、収納しているのは ↑ ↑ これだけ。(7個) 我が家にある水筒* 合計すると 10個。
これが・・・多いのか!? 少ないか!? それは 家族の人数にもよるし 暮らしの仕方 水分のとり方 人それぞれ・・・。 それによって 水筒の所持本数も 人それぞれになると思う。 ただ・・・ 使っていないものを 1つ・・・2つでもいい。
少し 減らすだけで スペースに余裕も生まれ スッキリした気分になれ 嬉しく感じます。 ************************ dona地方・・・ 秋祭りが始まります* ![]() ソワソワ&バタバタ。 笑 お返事が 出来なかったらいけないので(^_^;) しばらく コメント欄。閉じさせて頂きますね *********************** 2つのランキングに参加しています☆ お手数をおかけしますが・・・・ こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() こちらのバーナーを ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ お帰りの際にポチポチっ♪・・・っと クリック お願いします♡ ブログ更新PUの励みとなっています♪ ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-10-15 10:06
| ・断捨離+収納
|
Trackback
昨日の記事で
タッパー容器を断捨離したことを 紹介しました。
今日は その続き。 小さなもの・・・ たった マイナス7個だけれど スッキリした タッパー容器類の収納棚。
収納も いろんな方法を 試してみた。 収納ケースや収納箱の中に 入れてみたり 容器は容器。 蓋は蓋で集めて収納したり 重ねて収納してみたり ・・・ でも やっぱり ゴチャゴチャになってた (;´∀`)
![]() 使っているものだけを残して 取り出しやすいように 使い易いように ↑ ↑ 個々のまま 並べて 立てて収納する方法・・・。
頻繁ではないけれど (^^ゞ たまに使うセリアの容器。 ↓ ↓ こちらの容器は 可愛いから 見えるように・・・( *´艸`) ![]() こんな感じで 収納法を見直してみた。
収納って ルールもないから 自分で使い易いように 何度も 何度も いろんな収納法を試して 自分にあった ピッタリな収納法を 見つけることが スッキリを 維持出来る秘訣かな・・・って思う。 そんな 自分にぴったりな収納法。 色んな場所 いろんなものの収納法・・・早く 見つけたい・・・ ***************************** 今朝のナナ* 相変わらず 暖かい場所を探して 日の当たるところで 寛いでます。 ![]() 病院へ 受診です。 実は・・・ あれから ずっと まだ左耳が(中耳炎)治っていなくて・・・(>_<)(>_<) 今日で 6回目の受診です。 まだ 耳の臭いが残っています・・・(´Д⊂ヽ *********************** 2つのランキングに参加しています☆ お手数をおかけしますが・・・・ こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() こちらのバーナーを ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ お帰りの際にポチポチっ♪・・・っと クリック お願いします♡ ブログ更新PUの励みとなっています♪ ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-10-14 09:53
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(12)
9月に
運動会のお弁当作りをした時に ふと 思ったこと* タッパー容器を収納してる場所 ごちゃごちゃしてきたなー "(-""-)" タッパー容器 使ってないものも いっぱいあるなー ・・・って 急に 整理したくなって ごそごそ お片付けしてみました。
我が家の タッパー容器類。 ![]() 使用中のものもあるのですが(^-^; とりあえず 収納棚に入ってるもの 全出し。 そして 仕分け作業* ![]() 蓋がないもの* 9個あり。 でも・・・ 四角いものは 何かに使えそう!! ・・・てことで お弁当作りの小物を収納している 引き出しで 使うことにした。
![]() ピッタリ* 今までは おかずカップも ふりかけも 枠*がなく すぐに ゴチャゴチャに なっていたから・・・ これで良し!! 枠*を作ったことで お弁当作りの小物を 収納している引き出しが すっきりしたように 思います*
お弁当を詰めるときに この引き出しを開けると ![]() モチベーションもUPしたりして ←単純な dona(*´ω`*) 私にとって 整理整頓は 大事なことだなー ・・・って思う。 笑
そして 今回 処分した 容器は 合計・・・7個。 小さなもの たった 7個のマイナスでも 収納棚は とっても すっきりです☆
*********************** 2つのランキングに参加しています☆ お手数をおかけしますが・・・・ こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() こちらのバーナーを ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ お帰りの際にポチポチっ♪・・・っと クリック お願いします♡ ブログ更新PUの励みとなっています♪ ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-10-13 10:17
| ・断捨離
|
Trackback
冷蔵庫の中のものを
見直して 野菜室&冷凍庫も 一緒に 整理整頓しました。
冷蔵庫の中。 今までは シートを 敷いて使っていたのですが 撤去をしました(←クリック) すると 冷蔵庫の中が明るく感じて ちょっぴり 嬉しくなった。 お家の模様替えと同じで 冷蔵庫の中を ちょっと変えるだけで 気分転換にもなる。 でも・・・ 野菜室は すぐに 野菜のゴミくずが こぼれたりするので 今まで通り ![]() 使っています。
今回 1番、悩んでいた 粉物の収納は・・・ ジップ袋に入れて ダブルクリップで ラベルを付ける。 そして・・・ こんな感じで ![]() そして 野菜室の上の段は
¥100均のプラスチックカゴを使ったり 空き箱も用いて ![]() 早く 使いきりたいものや 使いかけの半端野菜を収納。 下の段は ↑ ↑ 例の 粉物を・・・。 ![]() ボン!! ボン!! ・・・と入れたり 夏の間は ジュースや お茶も入れたりいています。 我が家の冷凍庫* あの時に・・・(←クリック) 無理やり 粉物を冷蔵庫に入れ込んだため(;´∀`) 冷凍庫は しばらく ![]() 詰め込み放題になっていた(;´∀`)恥 食品を出そうとして 引出しを開けている時間も かかってしまい ピーピーピーピー・・・ コラッ!! 早く閉めろー!! <(`^´)> ・・・って 冷凍庫に怒られちゃうし(~_~;) 笑 使いたいもの* 探し出すのも 時間がかかって 消費電力使っちゃうし おまけに 探し出したあと 更に 冷蔵庫は ごちゃごちゃ・・・ってなるしで 悪循環だった(;´∀`) でも やっと・・・ ![]() まだ ごちゃごちゃしてるようにも見えますが(;´∀`)苦笑 自己満足な 収納ができ donaにとっては 見やすく 使い易い冷凍庫になったつもりです(;´∀`)アハ
無理やりな 収納をしたために・・・ 冷凍庫の中に 詰め込み放題にしたばかりに・・・ 以前は こんなこと ほとんどなかったのに・・・ 少しの期間?? 3か月で(^^ゞ ![]() 迷子になった お肉やおにぎり 冷凍していたお好み焼・・・ 食べれない状態になってしまっていました(;´∀`) 反省です(>_<) でも もう・・・ 見やすく 自分が 使い易い冷凍庫になったから きっと 大丈夫かな?? ・・・。
収納次第で 無駄も省けるし 節約にも 繋がる。 維持+管理 頑張って続けたいものです。 今日も donaのブログを見て下さって ありがとうございました* ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 今日も ブログ・・・読んだよ~♪ って印に クリックしてもらえると とても嬉しいです♪( *´艸`)笑 ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-09-08 10:33
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(16)
冷蔵庫の収納を
あれこれ 考え始めて 途中で 作業を放置したりしながら(;´∀`) やっと やっと 冷蔵庫の整理整頓が終了しました(^^ゞ
でも・・・ そう 特別変わった収納法でもなく (;´∀`)苦笑 普通な 収納になってしまいましたが(;´∀`) dona家の冷蔵庫* こんな感じになりました(^_^;) いつもより 少々 多めの食料となっています。 笑 ![]() 普通な収納・・・(;´∀`)アハ 苦笑 でも ちょっとだけ 工夫。
調味料・・・。 家にあった¥100均の回転台?? これを使って ![]() 使う時は・・・ くるくる回して 取っています。 牛乳や紙パックのコーヒの ストック。 1番上の棚に収納して ストックしています。 ![]() 賞味期限を 必ず 下に向けて 冷蔵庫を開けた時に 見えるように入れています。 下から見上げると 私には 賞味期限が いい感じに見える高さで 牛乳や 飲み物を 2本重ねて ストック収納している時に 賞味期限が 短いものを上 賞味期限が 長いものを下に入れています。 上からとって 古い方から 消費する。 これは 私の中での 決め事*
それから チューブのにんにく*&おろしショウガ* 我が家は この2本しか使わないのに ¥100均で売っている チューブを4本収納できるケースを 使っていたのですが (;´∀`) そのケースは やめました。 そして ![]() 利用することにしました。 意外と 空き瓶の方が スッキリ見えます☆ 笑 そして 右側の 扉収納* ![]() 場所が なんとなく決まっていて・・・ 定位置になっています。 (ビフォーと収納する位置は、ほとんど 変わっていません) 左側の扉収納*は・・・ 一番下の手前に 開封済みの牛乳&コーヒー(紙パック類のジュースなど) ![]() ウスターソース&とんかつソース。 ここも 必ず ↑ ↑ を入れてて 定位置となっています。 その上には 2段の収納ケースがあって ![]() わさびは 旦那さんしか使わないので 必要な時に 必要な分だけ 水で溶いて使ってます(^_^;) あと リポビタンを入れたり・・・(^_^;) 一番上の収納ケースは お薬や 熱覚ましシートを 入れています。 そんな 我が家の冷蔵庫収納* ¥100均の収納ケースを使って ![]() ほとんど 定位置で収納。 ( ↑ ↑ の画像は 2段目・3段目・4段目しか映っていません) 3番目・4番目の棚は その時々で 入れるモノによって 臨機応変に・・・ 収納ケースを動かしながら 笑 食料をいれています。 一番下の右は フリースペースとして利用。 今まで 冷蔵庫の棚にシートを敷いていたのですが 久しぶりに そのシートを 退けてみました。 今までは シートを敷いていた方が 好きな感じでしたが やっぱり シートを省いた方が 冷蔵庫の中が 明るく感じて スッキリするように 感じました。
そんなこんなの dona家の冷蔵庫収納* 自分で 在庫管理の把握が出来る 冷蔵庫に 自己満足してるdonaです(;´∀`)笑 あーーれーーー。 もう こんな時間だ(;´∀`) 早く寝なきゃっ!! 笑 今日も donaのブログを見て下さって ありがとうございました* ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 今日も ブログ・・・読んだよ~♪ って印に クリックしてもらえると とても嬉しいです♪( *´艸`)笑 ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-09-05 01:20
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(18)
なかなか
思うように進まない冷蔵庫収納* 実は 梅雨入り前から ずっと ずっと あれこれ 考えながら 作業開始していたのですが 思うように進まず そのまま放置したり・・・ 作業してみたり(;´∀`) やる気が出ずに その繰り返しで なかなか 進まない(;´∀`)苦笑
冷蔵庫の 小さな切り替え室の引出し。 冷凍室に 設定していたんだけれど 梅雨入り前に 粉物を 冷蔵庫に 収納にしたくて 少しでも 電気代を安くできないかな・・・って ![]() 冷蔵室に 変えてみた。 そして 粉物類を 冷蔵庫に入れることは 出来たのですが・・・ ![]() ぐちゃぐちゃ (>_<)(>_<) おまけに 大きな冷凍室に ![]() 移動させたら 今度は 大きな冷凍室も ゴチャゴチャ(>_<)(>_<) 余計に 取り出し辛くなった。 せっかく スッキリしていたのに ゴチャゴチャな冷凍庫に変身(>_<)(>_<) 失敗・・・ (;´∀`)冷汗 やっぱり 切り替え室は ![]() 戻した。(;´∀`)アハ
こうやって 試行錯誤を繰り返し 使い易い収納 スッキリ収納の見直し。 冷蔵庫収納って 毎回違った 食品や大きさ そんな食材を入れるから・・・ 本当に 難しいな。 って思う。
自分に合った 取り出し易い収納。 スッキリ収納。 いい加減、もうそろそろ 冷蔵庫&冷凍庫を スッキリさせたい・・・。笑 ****************** 只今、dona家。 家族が増えて 5人家族。 (笑) 私の妹が しばらく滞在中。 お土産に こんなものを 持って来てくれました。 ![]() また 冷蔵庫が いっぱいになって しまいそうです・・・(笑) ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 今日も 遊びに来たよ~・・・って印に ポチポチっと お願いします。 (笑) ブログ更新UPの励みになります ( *´艸`)笑 ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-08-25 11:27
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(18)
調味料のラベル*
引き出しを開けて ぱっと見て わかり易いように ラベルを貼っています。 我が家の ラベル作り・・・。 簡単もの*
![]() ![]() ネームシールを貼って 名前を書く。 (*マスキングテープを ちょっとだけ 気持ーち 大きめに・・・。) ![]() 蓋に ペタリ* ![]() ラベルを貼っています。 調味料が 使い終わってしまったら ラベルを 再び 外して そのまま新しい容器に ペタリ* 使い回し。 (*´з`) (笑) *粘着が悪くなったり 汚くなったら 新しく作り直してます (^-^; それから それから 容器の周りに貼ってあるラベルも ゆっくり ゆっくり そーっと そーっと 外して・・・ ![]() ちょっとだけ スッキリ。 でもね・・・ たまに ちょっぴり 剥がすこと* 失敗する時もある(;´∀`) 苦笑 そんな我が家の 調味料ラベル* ![]() 引出しの奥で そのままの姿で 出番待ちです。(笑)
昨日の 空。 ![]() きれいで 何だか 吸い込まれそうだった。 笑 でもね 夕空を見ると・・・ ほっとする♡ ![]()
お盆も目前で お忙しいにも関わらず 今日は 我が家の 調味料ラベルのお話し* 読んで下さってありがとうございました。 ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 1つずつ ポチポチっと 応援していただけると ブログ更新の励みになります( *´艸`) ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
もうすぐ 200人になりそう?? (∩´∀`)∩
こちらも もうすぐ 300人と なるかな・・・( *´艸`)♪♪ よろしくお願いします♡ 素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-08-12 17:00
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(4)
キッチンの
調理台の下の引き出し。 使用中の調味料だけ 入れて使っていた。 でも 収納を見直した。 ☆(←クリック)
使用中の調味料と ストック品の調味料。 同じ場所。 同じ空間に・・IN 今までは ストック品の調味料は 別の場所、食品庫に入れていた。 でも・・・ このありさま(;´∀`) ![]() しかも 安売りだったから・・・と ついつい購入。 同じ調味料が ダブったりして 食品庫が いっぱい(;´∀`) 何が どこに入ってるのか わからない・・・(;´∀`) でも 使用中のものとストック品を 同じ場所に 収納したことによって [効果1] ダブり買い*が 減った。 なぜか!? 安売りになってても 買っちゃおう♪ ・・・って 思わなくなった。 今、使っている調味料の 残量が 把握できるようになったから まだ 買わなくても 大丈夫だ。 ・・・って そんな 安心感と 心の余裕が 生まれたのかも。 そろそろ 買わないと 不安だなー。 なくなりそうだな。 ・・・って感じてきたら 安売りしてる時に ちょっと 早めに 1つだけ買う。 そんな リズムになってきたdona。
そしたらね・・・ 食品庫の中は ![]() その他の食品ストック品だけになって [効果2] 食品庫が スッキリ片付いた。 [効果3] 在庫も わかりやすくなり ちゃーんと 在庫管理ができるようになった。 [効果4] 取り出しやすくなった。 [効果5] ダブり買いも減り お金の節約につながってる?? お金の減りも 減ったような気がするdona。
そしてね・・・ 今回 思ったこと。 今まで 使うものだけを 必要なものだけを・・・ 使う場所に。 それが 一番だ!! ・・・って思っていたけれど
場合によっては 使用中のものと 使ってないもの。 一緒に収納することによって 現状が把握でき 生活しやすくなることも あるんだなぁー ・・・って実感したdonaでした。 ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 1つずつ ポチポチっと 応援していただけると ブログ更新の励みになります( *´艸`) ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-08-10 09:56
| ・片付け・整理整頓・掃除
|
Trackback
|
Comments(10)
キッチンの引き出し。
![]() 見直してみました。
ここには 主に、ボトル類の調味料を 収納しています。 統一感のある きれいな 収納ではありませんが(;´∀`)苦笑 以前 使っていない調味料などは 断捨離をして スッキリさせたつもり。 以前 収納を 見直してから 自分の中では 維持出来てるかな・・・って 思ってたのですが 気になることがあり 再び・・・ 見直してみた。 ビフォー ![]() アフター ![]() えっっ!? 何も 変わってないじゃん!! ただ ビニール袋を入れてる紙袋が カゴになって 空き箱が ワイヤーカゴになってる だけじゃん!! ・・・って思わたかも(;´∀`)ですね でもね・・・ 私の中では 理想の収納に 一歩近づけたつもり。
そんな収納とは・・・ ![]() ストック品(予備)の調味料を 一緒の場所・空間に収納すること* そんな収納法に ずっと 変えたくて・・・ やっと やっと 実現させてみた☆
その後の 効果・・・。 また 紹介させて下さいね。 ********************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 1つずつ ポチポチっと 応援していただけると ブログ更新の励みになります( *´艸`) ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-08-08 10:35
| ・収納
|
Trackback
|
Comments(2)
この時に(←クリック)
ちょこっとだけ リメイクした 無印の 落ちワタ布巾* ![]() 使い心地ちが 良くなった 我が家の台拭き。
キッチン流し台の下の 引き出しに収納。 ![]()
今までの donaだったら ここに リメイクした布巾を 全部 そのまま ドサッ・・・っと 入れていたかもしれない(;´∀`) そして 詰め込み過ぎて ギュウギュウな空間にしていた。 でも 今のdonaは・・・。 使う分だけ。 洗い替え&予備を含めて 必要な分・必要な枚数と 思うだけ収納。 その枚数は ひとそれぞれ。 私は 3枚で 十分かな。 だから 残りの3枚は ![]() 交換する日が来るまで 出番待ちです。 詰め込みすぎない収納 見てるだけでスッキリな気分になれる。
詰め込み過ぎない収納 他の場所も 頑張りたいな・・・。 昨日の夕空。 ![]() 見てもらいたくて パシャリ( *´艸`)♡ ********************************************** 2つのランキングに参加しています。 こちらと ↓ ↓ ![]() ![]() こちら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ 1つずつ ポチポチっと 応援していただけると ブログ更新の励みになります( *´艸`) ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*) ********************************** ■
[PR]
▲
by donarudo-mi
| 2015-07-28 10:35
| ・収納
|
Trackback
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ(旅行) 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 & ![]() 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 ![]() 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 ![]() スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** ![]() 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(654)
つぶやき*(196) 断捨離*(125) 整理整頓*(102) 掃除*(85) 収納*(74) ナナ* 日々の暮らし(60) 子どものこと*(53) お庭のこと*(52) おべんとう*(42) インテリア*(33) ごはん*(24) ハンドメイド*(20) 収納* キッチン(20) 空*(19) オヤツ*(17) 断捨離*思うこと(15) パン作り*(12) 行事ごと*(10) 断捨離* 子供のもの(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||