人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++乙女椿*が 一気に 開花中++

いつも 訪問 & 応援*
ありがとうございます♡  
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
ナチュラルガーデンランキング

一気に 暖かくなって
春が やって 来ましたね。

お庭の植物たちも 春の 到来を 喜んでいるかのように
一気に 成長しています。

我が家の乙女椿*
++乙女椿*が 一気に 開花中++_e0354456_08571257.jpg
パッカーン!!
++乙女椿*が 一気に 開花中++_e0354456_08571469.jpg
続々と 開いてきて
++乙女椿*が 一気に 開花中++_e0354456_08571538.jpg
開花中・・・。

でも 見ての通り
まだ 完全には 開ききっていないけれどね(;´∀`)ゞ
++乙女椿*が 一気に 開花中++_e0354456_08571158.jpg
中央部分が まだ
「こんにちは」してない 

この週末に 
蕾から 一気に パッカーンと 開き始めました。

乙女椿の 右側だけでも
++乙女椿*が 一気に 開花中++_e0354456_08570933.jpg
こんなに いっぱい。
蕾も まだ いっぱい 付いてる

気温変化の 寒暖差が 激しかったけれど
やっと 春だぁー ヽ(^o^)丿

春って・・・
やらなきゃならないこと*が いっぱい だけれど
したいこと* も いっぱい。

さてさて
どれから 手に 付けよう・・・。

今日も 訪問*
ありがとうございました。

お帰りの際に
☆丁寧な暮らし* & ナチュラルガーデン
ランキングのバナーを 2つ* ぽち!! ぽち!!・・・と
応援を頂けると 嬉しいです*

↓ ↓ ↓

こちらも お願いします。
↓ ↓ ↓
ナチュラルガーデンランキング 
ナチュラルガーデンランキング
応援のクリックを 押して頂けると
ブログ更新 & 毎日の励みに 繋がります
いつも 応援* ありがとうございます(●^o^●)
********************************************
こちらは ブログ村の読者登録バナーです。
私の暮らし*私のおうち*2 - にほんブログ村
   ↑ ↑ ↑
読者登録=フォロー*をして頂けると
ブログの更新を お知らせします。

更新を通知する
  ↑ ↑
こちらも 私が ブログ更新をすると 
私の更新通知*が  届くようになります。
宜しくお願いします。
****************************************
PVアクセスランキング にほんブログ村 

by donarudo-mi | 2025-03-24 09:20 | ・ガーデニング | Comments(4)
Commented by ハピハピハート at 2025-03-24 15:02
donaさんちには「パッカーン」なお花がたくさんあるね(笑)(笑)
写真をみていても、ほんと「パッカーン」って感じるよ(*^▽^*)

ナナちんが天使になって一年なんだね。
少しずつ少しずつ、時間薬で受け入れていくdonaさんの気持ちが分かります(*^-^*)
そう、わたしたちの記憶の中でずっと生きています。
それが生きていた証だから…

応援★
Commented by mikoy15 at 2025-03-24 17:56
乙女椿は本当に可愛らしいですね♡
育ててみたいなぁと思いつつ椿類はチャドクガの発生が怖くて思い切れません(^^;;
消毒してますか?
チャドクガ発生は地域にもよるのかしら?
Commented by donarudo-mi at 2025-03-25 08:42
☆ハピさん
>donaさんちには「パッカーン」なお花がたくさんあるね(笑)(笑)
●→あはははは。ありがとう♡
「パッカーン」って 見えるよね( *´艸`)⤴⤴

>ナナちんが天使になって一年なんだね。
●→あっと言う間に 1年が経ってしまったよ_(:3 」∠)_
生きていた証* これからも ずっと 記憶の中でずっと 一緒に 暮らしていくのだろうと思います。
Commented by donarudo-mi at 2025-03-25 08:55
☆mikoさん
乙女椿は 花びらが いっぱいで
本当 可愛らしくて 私も 大好きなお花の一つです。

椿類はチャドクガの発生*
よく 耳にしますよね(^_^;)
わが家・・・家を建てた時に 植えた 赤色の椿があってね その椿は 背も高く伸びてしまって チャドクガも発生*していたりして 皮膚炎になったりもしたので
随分前に掘り上げて 処分しちゃったんだけれど・・・
この乙女椿は お義父さんに 貰ったのです(^_^;)

今度は 低木のまま育てようと思って 
あまり背丈が 成長しないように 剪定しながら育てていて
チャドクガも発生の時期 怪しい葉っぱがあったら とにかく すぐに 切り落としながら 育てています。
基本・・・私は 消毒があまり好きじゃないので・・・
乙女椿は 消毒はしたことがありません。
もう 乙女椿を育て始めて 何年にもなるけれど この乙女椿は まだ 1回もチャドクガの発生はしていません。
低木だと お手入れ=お世話も 出来ますしね。 

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ++サッチング作業*++ ++ナナちんの 1周忌*と つ... >>