↓ ↓ ↓ えっ・・・!? な 箱 ↓ ↓ ↓ 少し前の記事で ビックリしてしまったことを 書きましたが・・・ ↓ ↓ ↓ その中身の事を まだ 書いていなかったので 今日は その中身のことを 書こうと 思います。 あ・・・ 昨日の記事の 今日のことで こんな記事を書くと donaさん・・・。 大丈夫かぁ?? ・・・って 思われてしまうかも しれませんが (^_^;)ゞ 大丈夫です。 安心して下さい 笑 私には まだまだ 大切な人、旦那さん、娘たちも いますので 後追いをする・・・ってことは しないので・・・笑笑 今日の記事内容は たまたま 偶然に このような 流れで この記事を 書くことに なってしまいました(^_^;)ゞ ケラケラ さてさて 前置きの話は これぐらいにして 今日の 本題に・・・ えっ・・・!? な 箱の中身の正体は・・・ 新しい 包丁* です。 私・・・ 結婚して 25年経ちますが 今まで 包丁を 購入したことが 一度も ありません(^_^;)ゞ 祖父母宅に 残っていた 未使用の包丁や 粗品などで 貰った包丁ばかりを 使っていました。 そんな 最近まで 使っていた包丁* この包丁・・・ 何年ぐらい 使っていただろう(^_^;) もうね・・・ すごく 年季*が 入ってしまっていて 包丁の つなぎ目*って 言うのかな?? そんな部分に 隙間が生じて きて ((´∀`))ケラケラ こんな 感じに・・・ ↓ ↓ ↓ 持ち手の部分が いつしか 近いうちに パカッ!! ・・・と 外れてしまいそうな パカパカ状態に* なってきたので 新たに 今度は 自分が 使いたいな!! ・・・って 思うような包丁を 初めて 購入してみました。笑 その包丁が これ!! グローバル 包丁* レビューも 良かったので お買い上げしました。 主婦になって 25年。 初めて 自分で 選んだ 初めての 包丁 笑笑 切れすぎて 怖いぐらいな包丁 とっても 軽い力で スパスパ 切れますが 笑 今まででの中で 一番 最高な 包丁* です 軽くて 手に しっくりきて スタイリッシュな 包丁だし 全然 使い心地が 違い とっても 満足しています。 今までの包丁は 研ぎながら 何年も 使っていました。 トマトなども 上手く カットが 出来なかったので パン切り包丁を トマト専用にして 笑 この包丁で トマトをカットしていたのですが グローバル包丁を 使う前まで(今まで)は ス―――ッと 切れてる 感じが していたけれど この トマト専用の包丁* 全然 切れないじゃん!!・・・と 思ってしまった私 笑 グローバルの包丁だと 軽い力で ス――ッと キレイに カット出来て 感動!! 笑 ←言い過ぎ?? いや・・・ 本当に よく 切れるんです!! だから 今は もう トマト*も グローバルの包丁で カットするようになりました。 グローバルの包丁を 使い始めて 3週間に なるのですが 少しでも 指が 包丁の角にでも 当たろうものなら・・・ スパっ!!・・・じわじわ~と 滲み出てきます(;´∀`)ゞ 笑 私、おっちょこちょいなので すでに 2回も じわじわ~ ・・・と やっちゃった ((´∀`))ゞ ケラケラ カットしたものを 包丁で 集めて そのまま 鍋に入れたりしますよね⤴⤴ その時に ちょっと 当たった = 触れただけ なのです。 包丁を 洗って 布巾で 拭いてる時に ちょっと 角に 触れただけなのです 笑笑 それだけで 出血・・・笑 最近は だいぶ 慣れてきたけれど 正直 最初は 使うのが 怖かった私でした。笑 |