人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++

いつも 訪問 & 応援*
ありがとうございます♡  
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
ナチュラルガーデンランキング

えっ・・・!? な 箱
↓ ↓ ↓
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_09182873.jpg
少し前の記事で 
ビックリしてしまったことを 書きましたが・・・
↓ ↓ ↓
その中身の事を まだ 書いていなかったので
今日は その中身のことを 書こうと 思います。

あ・・・
昨日の記事の 今日のことで
こんな記事を書くと

donaさん・・・。
大丈夫かぁ??

・・・って 思われてしまうかも しれませんが (^_^;)ゞ
大丈夫です。
安心して下さい

私には まだまだ
大切な人、旦那さん、娘たちも いますので
後追いをする・・・ってことは しないので・・・笑笑

今日の記事内容は たまたま 偶然に 
このような 流れで この記事を
書くことに なってしまいました(^_^;)ゞ ケラケラ

さてさて 前置きの話は これぐらいにして
今日の 本題に・・・

えっ・・・!? な
箱の中身の正体は・・・
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08363861.jpg
新しい 包丁* です。

私・・・
結婚して 25年経ちますが
今まで 包丁を 購入したことが 一度も ありません(^_^;)ゞ

祖父母宅に 残っていた 未使用の包丁や
粗品などで 貰った包丁ばかりを 使っていました。

そんな 最近まで 使っていた包丁*
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08363526.jpg
この包丁・・・
何年ぐらい 使っていただろう(^_^;)

もうね・・・
すごく 年季*が 入ってしまっていて

包丁の つなぎ目*って 言うのかな??
そんな部分に 隙間が生じて きて ((´∀`))ケラケラ
こんな 感じに・・・
↓ ↓ ↓
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08363720.jpg
持ち手の部分が いつしか
近いうちに パカッ!!

・・・と 外れてしまいそうな
パカパカ状態に* なってきたので

新たに 今度は
自分が 使いたいな!!
・・・って 思うような包丁を 初めて 購入してみました。

その包丁が これ!!
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08364006.jpg
グローバル 包丁*

レビューも 良かったので お買い上げしました。

主婦になって 25年。
初めて 自分で 選んだ 初めての 包丁 笑笑

切れすぎて 怖いぐらいな包丁 
とっても 軽い力で スパスパ 切れますが 
今まででの中で 一番 最高な 包丁* です

軽くて 手に しっくりきて
スタイリッシュな 包丁だし

全然 使い心地が 違い
とっても 満足しています。

今までの包丁は
研ぎながら 何年も 使っていました。

トマトなども 上手く カットが 出来なかったので
パン切り包丁を トマト専用にして 
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08364849.jpg
この包丁で トマトをカットしていたのですが

グローバル包丁を 使う前まで(今まで)は
ス―――ッと 切れてる 感じが していたけれど 

この トマト専用の包丁*
全然 切れないじゃん!!・・・と 思ってしまった私 

グローバルの包丁だと
軽い力で ス――ッと
キレイに カット出来て 感動!!  ←言い過ぎ??

いや・・・
本当に よく 切れるんです!!

だから 今は もう
トマト*も グローバルの包丁で カットするようになりました。

グローバルの包丁を 使い始めて
3週間に なるのですが

少しでも 指が 包丁の角にでも 当たろうものなら・・・
スパっ!!・・・じわじわ~と 滲み出てきます(;´∀`)ゞ
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08364117.jpg
私、おっちょこちょいなので
すでに 2回も じわじわ~ 
・・・と やっちゃった ((´∀`))ゞ ケラケラ

カットしたものを 包丁で 集めて 
そのまま 鍋に入れたりしますよね⤴⤴

その時に ちょっと 当たった
= 触れただけ なのです。

包丁を 洗って 布巾で 拭いてる時に
ちょっと 角に 触れただけなのです 笑笑

それだけで
出血・・・

最近は だいぶ 慣れてきたけれど
正直 最初は 使うのが 怖かった私でした。

でも でも
グローバルの包丁*

ほんと、 もっと 早くに 買って 貰えば 良かったー!!
・・・って 思うほど 気に入りました♡
++えっ!?・・箱の中身*は・・・*++_e0354456_08365028.jpg
手を カットしないように 
気を付けて 使わないと!!・・・です。

でも そのうち・・・
指を やってしまいそうな気がする・・・
気を付けて 使います。笑

今日も 訪問* 
ありがとうございました。

お帰りの際に
☆丁寧な暮らし* & ナチュラルガーデン
ランキングのバナーを 2つ* ぽち!! ぽち!!・・・と
応援を頂けると 嬉しいです*
↓ ↓ ↓

こちらも お願いします。
↓ ↓ ↓
ナチュラルガーデンランキング 
ナチュラルガーデンランキング
応援のクリックを 押して頂けると
ブログ更新 & 毎日の励みに 繋がります
いつも 応援* ありがとうございます(●^o^●)
********************************************
こちらは ブログ村の読者登録バナーです。
私の暮らし*私のおうち*2 - にほんブログ村
   ↑ ↑ ↑
読者登録=フォロー*をして頂けると
ブログの更新を お知らせします。

更新を通知する
  ↑ ↑
こちらも 私が ブログ更新をすると 
私の更新通知*が  届くようになります。
宜しくお願いします。
****************************************
PVアクセスランキング にほんブログ村 


by donarudo-mi | 2025-03-09 09:58 | ・日々の出来事・暮らし | Comments(6)
Commented by mikoy15 at 2025-03-09 10:34
継ぎ目のないステンレスの一体型包丁は手入れしやすく使い勝手が良いですよね(*^^*)
私も違うメーカーですが同じようなタイプのを使ってます。

変えたての包丁で指に怪我をするのは私もよくやります(^^;;
Commented by sora-min2 at 2025-03-09 14:03
私もおなじ包丁使ってます!
使いやすいですよね。
やっぱり包丁ですから切れなくなるようにはなるけど、
先日包丁研ぎに出したら、生き帰ってきました。
またスパスパっと切れるようになり、ストレスゼロです~!!
Commented by umisanjin at 2025-03-09 20:59
こんばんは。 わぁ、、、痛そう ( ;∀;)
切れない包丁より、切れる方が、怪我は少ないですよ。
慣れますように、、、、
Commented by donarudo-mi at 2025-03-10 09:18
☆mikoさん
そうなのよー。 継ぎ目のないステンレスの一体型包丁は
お手入れしやすく 使い勝手が良いよね( *´艸`)
mikoさんも 継ぎ目のないステンレスの一体型包丁を使ってるのですね♡

替えたての包丁は・・・
気を付けなきゃ!!ですよね(^_^;)
ほんと、今度は 爪や 指を切らないか!?・・・と ドキドキしちゃうよ 

Commented by donarudo-mi at 2025-03-10 09:25
☆ sora-minさん
きゃっ!!
sora-minさんも おなじ包丁を 使ってるのですね。
お揃いですね♪ 何だか 嬉しいー( *´艸`)♡

ほんと 持ち手も しっくり 握り易いし 使いやすいですよね☆彡

>やっぱり包丁ですから切れなくなるようにはなるけど、
●→sora-minさんって 専用の包丁の研ぎ*も 持っているのですか??
迷ったのだけど 家に 包丁研ぎがあったから 買わなかったのですよね(^_^;)
専用の包丁研ぎの方が いいのかしら??

ほんと、スパスパっと 切れて ストレスゼロですよね☆彡
私・・・今まで どれだけ切れない包丁を使ってたのか・・・
身に染みて 実感してしまいました 大笑
Commented by donarudo-mi at 2025-03-10 09:32
☆海山人さん 
>わぁ、、、痛そう ( ;∀;)
●→私の 2回の じわじわ~は・・・ちょっと触れただけの怪我だったので
それほど 痛くはなかったけれど やはり 切れ筋は スーっと付いていて
さすが 新しい切れる 包丁だなぁ・・・って 思いました 笑

>切れない包丁より、切れる方が、怪我は少ないですよ。
慣れますように、、、、
●→確かに・・・。切れない包丁だと 力を入れちゃいますもんね(^_^;)
だいぶ 慣れてきましたが 切った具材を集めて お鍋やフライパンに入れる時は
まだまだ そろーり そろーり 慎重にやっています 笑笑
早く 慣れるように 頑張ります( *´艸`)V 笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ++こんなに あったなんて・・... ++つぶやき*(フラッシュバッ... >>