いつも 訪問 & 応援* ↓ ↓ ↓ 今年も 残り 少なくなってきて 最後まで 記録に 残せるか!? 分からないけれど・・・ 今年の大掃除の記録も 残していけたら いいなーと 思って います。 今年の大掃除 まだまだ 暖かい 9月に 下駄箱の掃除をし(ブログ更新済み) 10月の 中旬頃に ベランダ掃除を しました。 ベランダ掃除の記事は あまり 写真を 撮っていないので 記事アップは スルーしますね 笑 さてさて 大掃除記録* 今年の私は・・・ ズボラ主婦*と 言うか ダメダメ主婦*に なっていて 全く お掃除をしていなかったので(>_<)(>_<) どこも かしこも すっごく 汚れていて・・・ _(:3 」∠)_ _(:3 」∠)_ ・・・な 状態です。 そりゃそうですよね。 掃除してなかったら・・・ 綺麗なままで・・・とは いかないですよね(^_^;)ゞ ・・・ってことで 汚くて お見苦しい 画像も 沢山あって 恥ずかしいのですが ありのままの 今年の我が家の 記録を 残そうと 思うので donaさん家・・・ 汚っっっっ・・・・!! ・・・って 私を 惹かないで 笑 これからも このブログ* 見に 来て下さいね (^_^;)笑 では では 今年の お風呂の大掃除* 画像も 多くなりますが お付き合い下さい。 お風呂の入り口ドアの 引き戸を 外して・・・ そのドアの下の サッシレールも 外して ゴシ ゴシ・・・ もう・・・ 18年目の我が家なので 取れない汚れも いっぱいです。 そんな汚れは もう 諦めています(>_<)(>_<) サッシレールを 外した その下も・・・ 汚かったーーーー!! 今までね・・・ サッシレール・・・って 下側ばかりしか 気にしていなくて 上側のレールなんて 見上げたことなかった。 笑 皆さまは 上側の レールサッシ とかも ちゃんと お掃除*してますか⤴⤴ してるよねー 気にしてなかったのは 私だけかー(;´∀`)ゞ 今まで したことがなかった 上側の サッシレール* ↓ ↓ ↓ 埃が いっぱい (>_<)(>_<) ついでに 奥側の柱の サッシレールも 覗いてみると・・・ ここにも ホコリが いっぱい 溜まってる。 埃・・・見えづらいかな?? ここを 掃除してみたら・・・ こんなに たっぷりと 埃が 溜まっていました(>_<) 汚すぎる!! それから・・・ お風呂の中の 色んな箇所を ゴシ ゴシ・・・ お風呂のお湯の注ぎ口・・・。 こんなに 汚れてた _(:3 」∠)_ 床も ゴシ ゴシ・・・ 排水溝も ゴシ ゴシ・・・ お風呂の天井も ゴシ ゴシ・・・ 最後は アルコール除菌も 忘れずにね!! カビ発症の 抑制にも 繋がります。 あっ・・・ お風呂の 換気扇の蓋も 外して 拭き 吹き・・・ ここも アルコール除菌も 忘れずにね!! あっ・・・ お風呂場の窓や 網戸 サッシレールも掃除しました。 ふぅーーー。 これで 終わった!! 終わった!! 今年のお風呂の大掃除* 今回のお風呂の大掃除は 3時間も かけて 大掃除をしていた私 でした。笑笑 でも 綺麗に なって とっても スッキリ。 やっぱり 綺麗・・・って とっても 気持が いいですね☆彡 今日も 画像多しでしたが 最後まで 見て下さって ありがとうございました。 それと 前回のコメントの返信* 遅くなっていて ごめんなさい。もう少し 待ってて下さいね ******************************************** 今年も あと残り 18日 です。 ******************************************** 今日も 訪問* ありがとうございました(;´∀`)ゞ ☆ランキングに 参加しています お帰りの際に ☆丁寧な暮らし* & ナチュラルガーデンの ランキングのバナーを 2つ* ↓ ↓ ↓ |