いつも 訪問 & 応援 ↓ ↓ ↓ 昨日の記事で 18年目にして 起こったユッカ*のことを 記録しました ポキン!!・・・と 折れたちゃった幹* これ・・・ 刺激を 与えた訳では ありません。 でもね・・・ なんとなく この ニッカ* 大丈夫かな?? ・・・って 心配していたのです。 実は・・・ このニッカ* 長年 植替えを していなかったから 今年の春 (GW前頃に)大きい 植木鉢に 植え替えを しました。 この記事も ブログアップしようと 思いつつ なかなか アップ出来なくて お蔵入り画像に なっていました(;´∀`)ゞ 笑笑 この時にね・・・ 衝撃な 事実を 目にしていたのだけれど (>_<) でも それを そのまま 見て 見ぬふりして 植え直して そのまま 育てていた私。 この時に ちゃんと 処理をしていれば 今回のようなことに ならなかったのかもしれませんが・・・ ↑ ↑ この時は まだ ピンピンしてて 元気に 見えるでしょ⤴⤴ だから 大丈夫かな?? このまま 様子見ておこう ・・・って 思っていたのです。 衝撃な事実・・・ 皆さん 見たいですか⤴⤴ 笑笑 こんなこと あり得るのか!? 分からないのだけれど 私は 今まで 植物を育てていて 初めて 見た姿* でした。 そんな 衝撃な 事実の姿とは・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ えっっっっつ!? 幹って・・・・・ こんな風に なるの?? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 幹が 空洞*?? 空洞に なることって あるの?? (>_<)(>_<) ビックリ この状況を 見て 見ぬふりして 植え直し そのまま 育てていたので いつか!? 何かしら・・・ トラブルが 起こりそうな気が していた ニッカ* だったの・・・。 ↓ ↓ ↓ そして その トラブルは 突然 やって来たのでした ;つД`) ↑↑ 植替えした時は 元気いっぱい だったのにね・・・ お話し つづく・・・ 今日も 訪問* ありがとうございました。 お帰りの際に ☆丁寧な暮らし* & ナチュラルガーデンの ランキングのバナーを 2つ* ぽち!! ぽち!!・・・と 応援のクリックを よろしくお願いします* 毎日の応援が ブログ更新 & 毎日の励みに なっています。 いつも 応援* ありがとうございます(●^o^●)
by donarudo-mi
| 2024-11-19 10:34
| ・ガーデニング
|
Comments(2)
Commented
by
natural--style at 2024-11-19 11:18
わぁ〜꜆꜄꜆꜄꜆
幹が空洞になってるってことは腐ったのかなぁ? それとも虫?いや根腐れかなぁ、、 昨日折れちゃったのはブヨブヨしていなければ 水挿ししとけば根がでるよー 折れた部分がブヨブヨしているなら硬いところまで 切り落としてね。 十分に根をだしてあげてから土に植えてあげると良いよ。 でもこの太いところは、、、どうだろう(*´ェ`*) わたしもここまで太いところは水挿ししたことないしなぁ。 空洞部分無くなるまでカットしても水挿しで果たして根がでるんだろうか、、 もしかしたら太い部分は駄目かもね(´ー`*) 上の幹だけでも助けたいね。
1
Commented
by
donarudo-mi at 2024-11-20 10:01
☆aiちゃん
幹が 空洞 ・・・って 信じられないよね 私も これ、見た時 ビックリしたよ ;つД`) 幹が 腐っちゃてるぽいよね?? 春の植え替えした時に 処置しておけばヨカッタのだけれど 元気 いっぱいだったから カットするのが 可哀想でさぁ・・・。 まだ 大丈夫かな??・・・と思って そのまま 見てみぬふりしてしまったのよ。 (元気そうだから カットなんか 出来ないじゃん 笑笑) >折れちゃったのはブヨブヨしていなければ 水挿ししとけば根がでるよー 折れた部分がブヨブヨしているなら硬いところまで 切り落としてね。 十分に根をだしてあげてから土に植えてあげると良いよ。 ●→あれから すぐに 切り落として 土に植え替えてしまったよー。 水挿しで 様子をみるべきだったかなー・・・;つД`) >でもこの太いところは、、、どうだろう(*´ェ`*) わたしもここまで太いところは水挿ししたことないしなぁ。 空洞部分無くなるまでカットしても水挿しで果たして根がでるんだろうか、、 もしかしたら太い部分は駄目かもね(´ー`*) ●→太い部分は もう駄目かな??・・・と思っていたから 今回は 触ることしなかったよ(^_^;) でも 今日・・・午後から 見てみようかな。 aiちゃん。いつも アドバイス*ありがとう♡
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 & 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2663)
つぶやき*(769) お庭のこと*(426) 断捨離*(298) 整理整頓*(240) 子どものこと*(238) 掃除*(229) ナナ* 日々の暮らし(207) ごはん*(186) おべんとう*(138) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||