いつも 訪問 & 応援* 和室を 片付けて リセット そして イメチェンさせて 心地よくなった 和室。 涼しい風に 当たって 涼んでいました。 笑 昨日の記事で 実は・・・ 夏に この和室で 事件が 起こりましてね・・・(;´∀`)笑 それ以来・・・ この和室に 私も ナナちんも 寄り着くことが なくなったのでありました。 Ω\(;´∀`)チーン 大笑 ・・・と 書きました。 こんなことを 書けば 何が 起こったのか!? 気になってしまいますよね (;´∀`)ゞ ・・・ってことで 和室で 起こった事も 記録に残しておこうかな(^_^;) 本当は このことは 記事にするつもりが なく もう 4か月以上の前のお話しで 今更ながらに・・・なってしまうから 画像なども 既に 随分前 消去してしまっていたのですが・・・ 旦那さんと やりとりしていた ラインの トーク画面の中に 画像が 残っていたので そこから 再び 画像を 保存して 記事に してみました(;´∀`)ゞ えーっと でしゅね・・・ね。 この夏 和室で 起こった事件とは・・・・ 突然に ヤツ*が やってきて・・・ 災難が 起こったでしゅよーーーー。 ぎゃゃっーー!! ナナちん。 怖すぎるょー!!! 大笑 事件とは・・・。 厄介な ヤツが 和室に 侵入してきたのです(>_<)(>_<) 数年ごとに?? 時々 家の中に 侵入してきていた 蟻* です。 数年前にも 廊下の 収納庫の中から と キッチンに 侵入して 記事を 書いた記憶があります(^_^;) この夏は 酷暑* だったから でしょうか・・・?? 退治しても 退治しても 何度も 何度も 侵入してきて (キッチン・廊下の収納庫の中から・和室・2階の寝室) 今年は 初めて 2階の寝室にまで 蟻が 出没した 我が家。 退治して 一旦 居なくなるものの・・・ また 1~2週間ぐらいすると 家の中に 再び 侵入してきて (>_<)(>_<) 蟻*との 戦いの日々でした。 家の北側の 四隅の 一方の角* これは 和室* 蟻んこの姿* 小さいけれど 見えますか ⤴⤴ どうやら 矢印の箇所 = 砂壁のひび割れた 部分から 蟻んこが 出入りしていたようで (>_<)(>_<) また 同じ北側の 四隅の 一方の角* つまり・・・↑ ↑ この方位(和室)の真上 2階の寝室まで この夏は 蟻んこが 這い上がってきて (>_<)(>_<) もちろん 2階も 四隅の 壁紙の隙間や コンセントの 差し込み口から 部屋の中に 侵入してきていて えっ!? コンセントの 差し込み口から?? ・・・って もう 本当に ビックリたまげて とりあえず 一時的な 緊急対応で マスキングテープで コンセントの差し込み部分は 封じ込めました。 壁などは ボンドで 封じ込め(侵入防止対策)しました 本当に 本当に イヤに なってしまいました しかも 1・2回でなく それぞれの 4つの場所から 数回ずつ。 やっと 治まった!! ・・・と 思ったら 今度は こっち。 次は あっちから・・・と 言う具合で 次から 次へと 出没していた 蟻 (>_<)(>_<) この夏は 合計 11回 ぐらい 蟻退治を したと思う・・・。 もう 引越ししたくなるくらい この家が イヤに なっちゃった。 かと言って これぐらいで 引っ越せないしね 笑 だから・・・ せっかく 心地よくなった 和室だったけれど 蟻に 刺されても 嫌だし もう 蟻を見るだけで 気持ち悪くなってね(>_<)(>_<)(>_<) 蟻を 見つけて以来 和室に 入ることが イヤになってしまって・・・・ せっかく片付けて 雰囲気替えしたのになー ・・・って 感じです。 蟻の 馬鹿野郎 <(`^´)> もしかして 白アリかも??・・・って 心配にもなったけれど 白アリでは なさそう。 普通に 外で見かける蟻んこ。 私・・・ 蟻の姿を 見ると もう 鳥肌が立つぐらい 嫌いになってしまいました。 でも どこが 蟻の居る原点=巣*があるのか!? 原点を見つけないと また やってくるに 決まっています。 なので 旦那さんと 2人で 徹底して 見つけ出しましたよー。 旦那さんは・・・ 芝生の中に アリの巣*が あるんじゃないか!? ・・・と 私が 一生懸命 水やり・草抜き・芝刈りしながら 育てていた芝生を 私に 断らずに 笑笑 家の周り(和室周辺)の芝を 掘り返して しまっていました (>_<)(>_<) もちろん 今年の芝は 枯れてしまったよ。 でも 仕方ないよね 蟻退治の為だもん・・・。 でも 芝生の中には 巣*は 見当たりませんでした。 そして・・・ やっと アリの巣*を 発見!! アリの巣は やっぱり 和室の四隅*の部分 蟻が 出入りしていた 一番近い 箇所で エアコンの室外機の下に 巣* が ありました。 この 白枠の所に もう 10年以上は 経つかな・・・ 砂袋に 砂や石ころを 入れて 放り込んでいたのです。 ↑↑ この写真は 砂袋を 撤去して アリ退治をした後の 写真です。 もちろん 砂袋は 劣化して 破れまくっているし・・・ 芝生が そこまで 生え伸びて 芝生化しつつあったのです 笑 まさか そんな石・砂の中に 蟻の巣を作られていたなんて・・・ 思ってもいなかった。 今回、とことん 原因=原点を 追及して やっつけた(退治)したので もう 来年は 蟻んこが 家の中に 入ってくることは ないんじゃないかな?? ・・・と 願いたいのですが 笑笑 長年の 蟻んこ侵入は ここに 巣*があったことが 原因だったのかも。 キッチンなどに アリが 侵入してくのは なんとなく 分かるけれど(食べ物があるから) 和室や 2階の寝室なんて 一切 飲み食いしてなかったのに そんな場所にまで 侵入してくるなんて 本当にね・・・ 蟻も 外の酷暑から 逃れたかったのでしょうかねぇ⤴⤴ 笑笑 いやいや ↑ ↑ そんな 冗談を言ってる場合じゃなかったよ。 本当に 本当に 今回の 和室で起きた事件は 大事になってしまって 大変でした(>_<)(>_<) そして・・・ 雰囲気替えした和室* エアコンは 壁に 付いてるけれど もう 動かないエアコン(;´∀`)ゞ 北側のお部屋で 今は 寒いし 夕方しか 夕日が入らないし 観葉植物を飾るのにも 向いていないお部屋でした。 そんな 和室だから 観葉植物も お引っ越しさせたし 今現在は こんな感じの 和室になっています(;´∀`)ゞ 笑 でも でも 来年の春。 暖かくなってきたら また この和室で 寛げるようになるかなー(*^^*) 徹底的に 蟻退治* も やったしね!! ********************************* 今年も あと残り 23日・・・。 ********************************* 今日も ガーデニング記事では ありませんが(;´∀`)ゞ お帰りの際に 蟻退治* お疲れ様!!・・・って 笑 下の 丁寧な暮らし* と ナチュラルガーデン* ・・・の バナーを 2つ* ぽちぽち!! ・・・と 応援 頂けると 嬉しいです(*^^*)
by donarudo-mi
| 2023-12-08 09:49
| ・日々の出来事・暮らし
|
Comments(4)
「アリ」か~
昨日「アリかな~」って思ったんだよ~ でも大事件にならないかな~って思ってさ~ 大事件だったんだね(笑)(笑) たしかに、同じ虫が、退治しても退治しても出てきたら怖いよね(≧◇≦) 我が家はお米の虫が発生して大変だったもん(笑) 玄関納戸の中に大発生~鳥肌~(笑) 全部出して、拭き掃除して、それでもしばらく出てきたな~ 今はやっと孵化終了したみたい。 もう新たな事件は起きない…と信じたい… そうそう、あと昨日思ったのがね… ナナち~ん、久しぶり~(*^▽^*) 応援ポチ★ 応援ポチ★
1
Commented
by
marronmaison2 at 2023-12-08 22:16
蟻の侵入は厄介ですよね💦
本当に大変でしたね。 昔、個人宅でやってたパン教室へ通っていた頃、 キッチンの勝手口から蟻が列を作っててΣ(・ω・ノ)ノ! 蟻の巣、見つかってよかった。 今って、蟻の巣コロリみたいなヤツがあるんですよね。 それで全滅してくれるといいですね(^_^;)
Commented
by
donarudo-mi at 2023-12-09 09:13
☆ハピさん
>「アリ」か~ 昨日「アリかな~」って思ったんだよ~ でも大事件にならないかな~って思ってさ~ 大事件だったんだね(笑)(笑) ●→またまた 蟻んこ事件でした(;´∀`)ゞ 蟻騒動では 大事件にならないかもしれないけれど・・・ こうやって 何回も 何回も 長期間出てくると 本当に 当の本人に とっては 大事件に なっちゃうのよー。笑 怖い・・・って言うか イヤになっちゃうよね(>_<)(>_<) あー。 そうだったね、ハピさん宅は 今年・・お米の虫が発生して大変だった・・・って 記事にしてたよね(>_<)(>_<) >虫の大発生~鳥肌~(笑) 同じ!! 同じ!! お互いに もう 新たな事件は起きない…と信じたいね (笑) >そうそう、あと昨日思ったのがね… ナナち~ん、久しぶり~(*^▽^*) ●→ナナちん…久しぶりの登場となってしまいました(;´∀`) 本当はね・・・ナナちんの日々も 残したいんだけれど どうしても 今は お花の書きたい記事が いっぱいで・・・ ブログ記事も追いつかない状態で・・・笑 ナナちんは インスタの方でアップしてるから ブログ登場が 減っちゃってるのよー(^_^;)
Commented
by
donarudo-mi at 2023-12-09 09:25
☆マロンメゾンさん
本当に 本当に 蟻の侵入は 厄介です(>_<)(>_<) こんなに 何回も 何回も 何か月も続いて 出てきたから 今回は 本当に大変だったし 参りました(>_<)(>_<) 蟻の行列・・・って もう 気持ちが悪くて 鳥肌がたってしまいます。 でも でも 今回の蟻騒動で 私・・・アリ退治のプロ*に なれたかも~・・・って 思ったりしてます。 笑笑 そう 蟻の巣、見つかってよかった。 蟻は 原点となる巣* をやっつけないと 繰り返し・・・繰り返し やって来ちゃいますからね(>_<)(>_<) 蟻退治の 蟻の巣コロリ*が あるけれど あれは 全然 効き目がないなーと 実感しました(>_<)(>_<) また アリ退治の秘訣も 記事に書いてみるかなー 笑 いや でもでも ガーデニング記事が いっぱい 溜まっていて・・・(;´∀`)ゞ笑 いつ そんな記事が書けるのか!? でも またまた 日にちを開けると 今更・・・の記事になってしまうし あ~ん。どうしよー 笑笑
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 & 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2665)
つぶやき*(770) お庭のこと*(426) 断捨離*(298) 整理整頓*(240) 子どものこと*(240) 掃除*(229) ナナ* 日々の暮らし(207) ごはん*(186) おべんとう*(138) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||