今年も 孔雀サボテンが ようやく 開花しました。 毎年 同じような記事 同じような 写真となっていますが・・・笑 今年の 孔雀サボテンの写真を UPしますね (^_^;)ゞ 毎年 赤色の孔雀サボテンが 最初に 咲き始めるから 今年も 赤色の 孔雀サボテンばかりを 注目していたら いつの間にか 白色の 孔雀サボテンが先に 膨らみ始めて 注目の子を チェンジ!! 5/19(金)7:45頃 朝、起きて 見てみると 先っぽが 開き始めていました。 15:15頃 朝よりも ふっくら 蕾が 膨らみ始めました。 そして 15:30頃 おおおおっっっっ・・・ 孔雀サボテンの蕾(口先き)が ポッカーン!! ・・・と 開いたー。 そして 20:45頃・・・ パッカーン!!! とっても 綺麗です。 私の好きな 白いお花 ♡ 右向けー右!! 笑笑 次は ひだり向けー左!! うんうん・・・ とっても 綺麗 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今年の白い 孔雀サボテンは 全部で 7つの 蕾が付きました。 でも やっぱり 蕾が 付いたから・・・と言って 全部が 全部 開花する訳じゃ ないんですよね・・・。 中には 小さい蕾のまま 成長しなかったり 途中で 落ちたりして・・・ ある程度 蕾が 大きくなって 安定するまでは 注意が 必要で・・・。 この写真の 真ん中の 赤っぽい蕾* 大きくなっているようにも 見えますが この子は 途中で 生育不良・・・(>_<) この状態で 成長が 止まって ポロリ・・・と いつの間にか 蕾が 落ちてしまって いました。 ・・・って ことで 今年の 白い孔雀サボテンは 6個*の 開花かな。 白い孔雀サボテン、第1号は すでに お花が 終わってしまいましたが・・・ 昨夜 また 第2号が 開花しました。 そして 今日 現在も・・・ 第3号の 孔雀サボテンの口先が 開きつつあるので 今晩にも また 開花しそうな予感で・・・ 我が家の リビングは 孔雀サボテン祭りが 始まっています 笑笑 第1号さん・・・ 私は 左向きの容姿が 好き♡ 笑 今日も 訪問* ありがとうございました こちらも ぽちっ*と お願いします。 ↓ ↓ ↓ いつも 応援* ありがとうございます♡
by donarudo-mi
| 2023-05-23 09:58
| ・ガーデニング
|
Comments(2)
![]()
すごいねー迫力(*^▽^*)
出勤途中に、大きなピンクのサボテンの花を見ました。 きっと同じだね~ まさに「パッカーーーン」(笑) 夫婦のお弁当作り(笑) これはなかなかいいアイデアですよ~ たくさん作って、夫婦の分もタッパーでもお皿でも盛り付けておけば、お昼の洗い物が少ないんだもん♬ エコハピにとって、これはナイスでした(^_^)v こうした自分にとってもメリットがみつかると、定着するんだよね~ メリット&成功体験ってすごいね(*^▽^*) あ、あとは子供たちと同じものをお昼に食べるっていうのが、なんかワクワクするのよ~ 子供の頃はお弁当ってたいして楽しみじゃなかったけれど… 今自分の作ったお弁当、けっこうワクワクするんだ~ 「うん、今日もおいしいね」「わたしって天才~」って(笑) 自己満したいのかも(笑) 応援ポチ★
1
☆ハピさん
孔雀サボテンは お花が大きいから 迫力があるのよねー。 ハピさんも 出勤途中に、大きなピンクのサボテンの花を見かけたんだね。 私も 今日の記事で 赤い色の?? いや ピンク??なのかな?? 笑笑 孔雀サボテンはのお花をアップしました。 きっと こんな感じだったのかしら⤴⤴ (笑) お弁当作り* 私も もっと 楽しまなきゃだねー。 娘のお弁当作りの時は 楽しみながら・・・って作っていたけれど 今は・・・コツコツと 頑張っています(;´∀`)ゞ 笑
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 & ![]() 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 ![]() 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 ![]() スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** ![]() 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2749)
つぶやき*(798) お庭のこと*(455) 断捨離*(298) 子どものこと*(247) 整理整頓*(240) 掃除*(231) ナナ* 日々の暮らし(214) ごはん*(186) おべんとう*(139) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||