いつも 訪問*&応援* にほんブログ村 先日、今月の電気代が 届きました。 先月は 電気代が 過去最高になってて 驚きの請求額が 届きました (>_<)(>_<) この先、どこまで 電気代が 上がっていくんだろう ・・・と 不安でたまらない日々(>_<)(>_<) 我が家は オール電化で 電気温水器も 17年、使用していました。 いつ壊れても おかしくない 年数で 電気代も 値上がりしているから 電気温水器から エコキュートに買い替えると 本体代で 初期費用が ボーン!! ・・・と 必要になりますが エコキュートの方が 月々の電気使用量は 電気温水器よりも 安いようなので 先月、電気温水器から エコキュートに 取り換え工事をしました でも エコキュートを 丸々 1ヶ月使用!! ・・・と 言う訳でなく(;´∀`)ゞ 1週間ほど 電気温水器をダブって 使用していた期間が 発生しているのですが 今月の 電気代請求が 気になるところです。 ワクワクする反面 ドキドキしながら 請求のメールが 届くのを待っていました。 そして 過去の電気使用量と 電気代を 比べてみました。 去年の電気の使用量(1/12~2/7まで) 1278KWh 今年の電気使用量(1/12~2/7まで) 906KWh 先月の電気使用量 (12/91/11まで) 1393KWh やっぱり エコキュートにしたことによって 電気の使用量が ググググ・・・っと 減っています。 そして 電気代も 先月の請求額より 半額までには 達しなかったけれど 電気温水器の使用期間が ダブっていなければ もう少し 安くなっていただろうから・・・ 半額ぐらいの請求額に なっていたんじゃないかと 思います。 去年の同時期・今月・先月 使用料が減った分 今月が 一番 安かった。 ← 当たり前だぁ・・・笑 やっぱり 電気温水器は 電気を めーいっぱい 使っていたんだなぁ・・・って そう思いました(>_<) もっと 早くから エコキュートに 取り換え工事をしていれば 良かったなー・・・と 思った。 我が家は オール電化で 暖房器具は 主に エアコン・炬燵 時々、キッチンや ダイニングで 電気ストーブも・・・ でも なるべく 電気ストーブは 使わないようにしています・・・。 灯油は 使っていないので 灯油代は 0円 IHなので ガス代も 0円 雨の日や 寒い日は エアコンは 1日中 フルで 運転中です ナナちんが 寒がりなので・・・ 晴れて 暖かい日は 午前中のみ エアコンを付けて 午後から夕方までは エアコン OFF また 夕方 寒くなってきたら エアコン ON。 電気代高騰より 生活の中でも 色々と 生活の仕方を 変更して 電気節約を 心がけています。 でも エアコンのスイッチONは 我慢して 消すことはありません。 エアコンが 一番 消費電気が高いのは 分かってるけれどね(^_^;) ・・・ってことで 電気温水器から エコキュートに 取り替え工事をして 今月の電気代は 先月よりも すっごく 減ったので 嬉しい気持ちが 込み上げて来て もっと 節約を 頑張ってみよう ・・って そんな意識が 高まった私です。 お帰りの際に こちらも ぽちっ*と お願いします。 いつも 応援*
by donarudo-mi
| 2023-02-19 10:47
| ・日々の出来事・暮らし
|
Comments(10)
エコキュートって太陽光発電とは違うんだっけ?
夜の電気をためておくんだっけ? 電気ストーブは我慢だよ~ ホットカーペットも消費電力高いよ~ こたつは安価なんだよね~ 我が家はこたつとエアコンのみだよ(^_-)-☆ そして太陽光発電しています。 北関東のこちらは晴天が多いから、予定より3年早く元値を回収し終わったよ。 それ以降は電気を売れば収入(^_^)v 売電価格も安くなっちゃったけどね~ また来週も四国に行く夫。 わたしも一緒にいけばdonaさんに会える??? donaさんのわたしの思い描いているイメージと実際のdonaさんって、合っているかな~ フワフワっとした女の子らしいイメージなのよ(^_-)-☆ 応援ポチ★
1
Commented
by
sora-min at 2023-02-19 16:18
すごいへりましたね。
エコキュートってすごいんだ! これだけ減るとやりがいが出てくる!節約頑張ろうと思いますよ! 我が家はずっとガスの床暖だったけど、去年節電のエアコンに変えたので今年はと言うか先月から床暖やめてエアコンにしてみました。 電気代、ガス代がどう変化するかたのしみです。 みなさん色々考えながらこの冬を乗り切っている気がしますね!
Commented
by
nendobu at 2023-02-19 18:48
Commented
by
u831203 at 2023-02-19 20:21
Commented
by
bxhhg935 at 2023-02-20 05:51
電気料金の高いのにはマジでビックリですね(-_-;)
数日前に何時もの仲間と遅い新年会をやりました。 勿論電気代の話しになって各家庭色々工夫もされてました。 そして効果大と言ってたのは昔ながらの石油ストーブ。 場所提供者の家もこれでした。これなら電気や加湿器も不要との事で・・自分も即買いましたよ。 もう今シーズンは終わりに近いですけどね(^^;
Commented
by
donarudo-mi at 2023-02-20 14:43
☆ハピさん
うん、エコキュートは 太陽光発電とは違うよ。 夜の深夜電力を使って 電気をためて・・・って感じかな。 電気ストーブはね~ 血圧を測ったり、お風呂上がりの時に 使ったりしてるの。 電気ストーブも消費電力* 高いよねー(^_^;) うんうん、ホットカーペットは 使ってないよん。 うちも だいたい こたつ+エアコンが主かな。 そうよね~ ハピさん宅は 太陽光発電してるもんね~。 予定より3年早く 元値を回収し終わったの⤴⤴ すごいね~☆彡 うちも 早く元値を回収したいな。 あらっつ、 旦那さん、今週も四国に?? 今週は ずっと 予定が入っていて 予定なしは(土)ぐらい 笑 仕事はしてないけれど 大忙しだよ~(^_^;)ゞ 笑 いつか!? 会えたら嬉しいね~♡ 実際の私・・・ ご対面したら イメージ* 崩れちゃうかも~ 大笑
Commented
by
donarudo-mi at 2023-02-20 14:50
☆ sora-minさん
消費電力* すごい減ってるでしょ⤴⤴ 今まで 皆さん、オール電化の方 なんで そんなに使ってないの?? なんで そんなに安いの??・・・って 思っていた私なの。 エコキュートの電気代は 電気温水器の1/3ぐらいらしいのよ。 だから、皆さん 安かったのねーと思いました。 でも、今は 電気代が 高騰してるから 1/3までなるのかか!? 怪しいけれどね・・・。 これだけ 減ると ほんと、節約のやりがいが出てきたよ。 sora-minさん宅も暮らしの仕様を変更してみたんだね。 電気代、ガス代が どう変化するか!? ワクワク・ドキドキ 楽しみだね♡ うんうん、みなさん 色々考えながらこの冬を乗り切っているみたいね。 私たちも 頑張りましょーね(∩´∀`)∩
Commented
by
donarudo-mi at 2023-02-20 14:54
☆katsumiさん
今月は だいぶ 違ってたよ。 先月の半額までに 下がっていたので ビックリです。 もっと 早く エコキュートに交換しておけば良かったかも・・・と思う日々(^_^;) そうだね、マンションは 管理会社が管理しているからね・・・何かと 勝手に 工事はできないもんね;つД`) 節約、お互いに 頑張ろうね (∩´∀`)∩
Commented
by
donarudo-mi at 2023-02-20 15:02
☆がちゃぴん秀子さん
エコキュートの電気代は 電気温水器の 1/3ぐらいになるらしいのです。 今回は 初期費用もかかってしまいましたが もう 寿命年数もとっくに超えちゃってて いつ 壊れてもおかしくないので 早めに・・・と言うか 電気代が高騰する流れで 買い替えることにしました。 3年ぐらいで 元値は 取り戻せるだろうから・・・ 取り替え工事の 良きタイミングだったと 思っています。 本当に 何にしても 初期費用が必要となると 頭を悩ませてしまいますよね ;つД`)
Commented
by
donarudo-mi at 2023-02-20 15:11
☆幸ちゃんさん
4月からは 益々 電気料金も高くなるみたいですし・・・ 本当に 本当に (-_-;)です。 うんうん、今年の冬は みなさん 色々考えながらこの冬を乗り切っている気がしますね。 昔ながらの石油ストーブなら電気代は掛からないですね( *´艸`) 幸ちゃんさんも ご購入されたのですね。 うちも 石油ストーブはあるものの もう 6年も 7年も 使わずのまま収納庫の中に入ったままです 苦笑
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 & 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2671)
つぶやき*(775) お庭のこと*(426) 断捨離*(298) 子どものこと*(241) 整理整頓*(240) 掃除*(230) ナナ* 日々の暮らし(207) ごはん*(186) おべんとう*(138) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||