人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++夏休みの思い出/花火*++

いつも 訪問*
ありがとうございます♡

PVアクセスランキング にほんブログ村

娘の高校は
先週から 補講授業が 始まっていたけれど
今日が 始業式*

コロナ感染の事も 気になりますが
今の所 普通通りに 授業再開です。 

本当に 本当に 早く 
コロナが 落ち着いてくれることを願うのみです。



*******************************************
新学期が始まる前に
夏の思い出作り*
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08370572.jpg
長女が 
一人暮らしを始める前までは

夏休みの最後の日に
長女と 一緒に 
毎年、花火*を していました。

夏休み ライフスタイルブログ・テーマ
夏休み

でも 
長女が 家を出て

一人暮らしをするようになってからは
花火をすることも なくなってしまいました。

そして
今年・・・。

3年ぶりに
久しぶりに 花火をしました。

私の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
私の暮らし

今回は
お友達と 一緒に・・・。
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08370545.jpg
風が あって
なかなか 火が付かずに 
苦労しましたが(;´∀`)ゞ

久しぶりの花火を
楽しんでいた様子( *´艸`)
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08370633.jpg
少しだけ
噴出花火*も・・・。
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08370640.jpg
風が あったので
花火の火の粉が 飛び散って 

ちょっと 危険だったけれど・・・
楽しめました。

上手く
キレイに 撮れなかったけれど(;´∀`)
線香花火も・・・。
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08374400.jpg
花火=夏の風物詩*

線香花火を見ていると
夏の終わりを 感じてしまいます。

そして
私も 二女たちと
花火を 久しぶりに楽しめました( *´艸`) 火つけ役ですが・・・笑


日中は まだまだ 
猛暑が 続いていますが
朝晩は 秋を感じるようになってきたような・・・。

それも そのはず
明日で 8月も もう終わりです。


急に 猛暑が ぶり返しちゃって
夏バテなのか!? クーラー病なのか!?

体が だるくて 
仕方がありませんが・・・

私も 気持ちを 
しっかり 入れ替えて
++夏休みの思い出/花火*++_e0354456_08370619.jpg
9月を 迎えようと思います

今日も訪問*
ありがとうございました。

お帰りの際に
下の(姫薔薇& ナナちんの)写真*を 2つ
ぽちぽち* っと 押して 更新パワーを届けていただけると 嬉しいです♡
↓ ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

こちらも 
ぽちっ*と お願いします。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

応援クリックが 
毎日の更新の励みになっています ^_^

いつも 応援*
ありがとうございます。♡
********************************************
こちらは ブログ村の読者登録バナーです。
私の暮らし*私のおうち*2 - にほんブログ村
   ↑ ↑ ↑
読者登録=フォロー*をして頂けると
ブログの更新をお知らせします♡

更新を通知する
  ↑ ↑
こちらも 私が ブログ更新をすると 
私の更新通知*が  届くようになります。
宜しくお願いします♡
****************************************
こちらは 私が作ったテーマ*です。
気軽に参加・閲覧して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ 
私の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
私の暮らし

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

PVアクセスランキング にほんブログ村


by donarudo-mi | 2021-08-30 09:55 | ・日々の出来事・暮らし | Comments(10)
Commented by iyim2012 at 2021-08-30 13:43
花火は大人になったらなかなかする機会ってないですけど、やっぱりいいもんですよね。
日本の夏の風物詩です。
花火大会の大きい打ち上げ花火も圧巻だけど、手持ち花火、特に線香花火って情緒があっていいですね~~

ほんとに夏の疲れが出始める頃ですよね。
無理せずご自愛くださいね。
って自分にも言い聞かせてゆるゆると過ごしています。
Commented by nendobu at 2021-08-30 15:05
花火きれーい♪
見られて嬉しい!お裾分けをありがとう
(*^^*)
子どもたちの成長と共に、花火を本当にしなくなりました。
うちの子らはコロナで、友達と遊んでる事もないし
何だかさびしいね!
早く元のとは言わないけど、元の自由な生活に近づけたらいいね

Commented by ハピハピハート at 2021-08-30 16:26
リモート花火?ってやつですね(*^-^*)

我が家も昨日、夏の思い出に奇遇にも花火をしたんですよ♬
娘が写真を撮ったので、折を見てつぶやけたらと思っています。

花火って…やっぱりいいですね。
ココロがピュアになる?

応援p★
Commented by sora-min at 2021-08-30 17:04
きれいな花火の写真、ありがとう〜。
花火、私もずいぶんやってないなあ。
軽く10年以上やってないと思う。
子供の頃、近所の子たちと集まって花火するの楽しかったなあ。急にそんな大昔のこと思い出しちゃったよ。
もう夏休みも終わるねー。
今年の新学期は感染拡大もあって、ちょっと緊張する新学期だね。
Commented by espoiretlalune at 2021-08-31 08:08
綺麗~(*^。^*)
毎年夏の終わりに花火をするなんて
donaちゃん素敵すぎ~
手持ち花火ってやっぱりいいよね~
もう夏も終わりだね~
この季節はほんとに寂しい気持ちになる
でも美味しい物がたくさん(ノ*>∀<)ノ
Commented by donarudo-mi at 2021-08-31 14:43
☆iyimさん
本当、花火は 子供が小さい時だけですね。
大人になったら なかなかする機会ってなくなります。
コロナで 花火大会も 中止の連続(ノД`)・゜・。
いつになったら いままでのような 花火大会が楽しめるようになるのでしょうね(´Д⊂ヽ

でもでも 手持ち花火も 最高です。
手持ち花火で 夏締め 笑
気持ちも リセットです。

ありがとうございます。
どうやら 夏の疲れが出始めてるみたいです(>_<)
今日も だるい・・・笑
お互いに 無理しないように 過ごすんだぞ!!
・・・って 自分に 言い聞かせましょうね 笑
Commented by donarudo-mi at 2021-08-31 14:49
☆Katsumiさん
花火、きれいだよね☆彡
男の子・・・って どうなんだろう。
あまり 花火とかしないのかな?? 小学生頃まで??
うちも 長女が 家を出て行く前の年に 最後かも??
・・・って 思って 花火をやったの。
そしたら やっぱり その次の年から やらなくなっちゃった。

そうだね~
コロナで、友達と遊ぶことも ほとんどなくなって 
子供たちも 寂しいよね。
今が 青春時代なのにね・・・
ほんと、ほんと、元の自由な生活に 早く近付きたいです☆

Commented by donarudo-mi at 2021-08-31 14:53
☆ハピさん
あっ・・・
そうだね。
長女と リモート花火をしても 良かったかもですね( *´艸`)

ハピさん宅も 夏の思い出に花火をしたんだね♪
娘さんの撮影した 花火の写真* 楽しみに待っていますね。
うんうん、花火大会もいいけれど 庭でする花火大会もグッドだよね~( *´艸`)☆彡
Commented by donarudo-mi at 2021-08-31 15:01
☆ sora-minさん
花火をした日は ちょっと風が強かったから あまり上手く花火が 撮れなかったけれど
どうにか!? 撮れました 笑

そうだよね~
手持ち花火は 子供が大きくなってくると やらなくなっちゃうよね(´Д⊂ヽ
sora-minさん宅の息子さんも もう成人しちゃってるしね・・・。
小さい頃に 花火していた頃が 懐かしくなっちゃうね(^_^;)

もう 夏休みも終わちゃっいました。
早く 安心して 学校生活を送れるようになるといいのだけれどね・・・
Commented by donarudo-mi at 2021-08-31 15:13
kana*さん
夏の終わり 夏の締め*として 
手持ち花火を 毎年 夏休みの終わりの日にしていたのだけれど
長女が 一人暮らしをするようになって 二女も一人じゃ つまらないみたいで・・・
しよう♪・・・って言わなくなり ご無沙汰になってしまってたよ。
でも 今年は 仲のいいお友達と 2人で・・・小さな花火大会。
小さな 夏の思い出に・・・。
  
もう 夏も
終わっちゃうね。
コロナも 終っちゃえばいいのに・・・。

夏が終わると 秋
美味しい物がたくさん 出て来るね。
ダイエット中なのに・・・笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ++久しぶりのお弁当作り&つぶ... ++8/16~8/22までの夜... >>