人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++専業主婦(私)のおこづかい&つぶやき*++

いつも 訪問*
ありがとうございます♡

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルにも 書いていますが・・・
専業主婦のお小遣い*
・・・って どうなんだろう・・・。

贅沢なのかな・・・
(;´∀`)??

ずっと 今まで
私が 欲しいモノとかって
生活費の中から 購入していたのたのだけれど・・・

生活費の中からだと
やっぱり 使いにくい・・・。

欲しいモノ、買いたいモノ、
いっぱいあるけれど・・・
どうしても 我慢しちゃって 買わずじまい(^_^;)

今まで 
自分のモノなんて 
めったに 買うこともなかったし

娘たちのモノが 優先
次に 旦那さん
そして 最後に 自分・・・笑笑

欲しいモノを 買う時は
とりあえず 
旦那さんに 許可を貰ってから 購入。 

100均で 気に入った お皿を 見つけた時も 
洋服や お花の苗などを 買う時も・・・
相談しながら 買ってた私 (^_^;)ゞ

食料や 生活必需品・・・
子供のものなどは 別ですよ。
自分のモノを 好きなモノを 買う時だけのお話しです。

大抵は 一緒に 買い物に
行った時に 買うことが多く

一人の時は 買わない。
そんな暮らし*を してた私。・・・

生活費から
私の欲しいモノを 買ったらダメ!!
相談しなきゃ、買ったらダメ!!

・・・って 
言われていた訳では ありません(^_^;)

私が
勝手に そうしていただけ(;´∀`)

「生活費の範囲内で
ちゃんと やりくりしてできるのなら
好きなように 使っていいよ」

・・・と 旦那さんは
言ってくれていたけれど
やっぱりね 使えなくてね・・・(;´∀`)ゞ

自分で 稼いだお金なら
気にせずに 使えるのですが・・・
自分の物を買う時は やっぱり 気軽に 使えない(^_^;)

でもね・・・
やっと 長女の子育てが 

この春に 一段落ついて 
家賃&生活費の仕送りも 終わったので

旦那さんに
専業主婦の 私のお小遣い*について・・・
相談してみたのです。

まだまだ 私たちの子育ては 続いてて
二女が 高校卒業後(1年半後)に
これから また お金が必要なのだけれど・・・

そしたら
なんと・・・

あっさり 
OKしてくれた旦那さん (≧◇≦)♡

5月から
私も 自分で 自由に使えるお小遣いを 貰えることになりました。
++専業主婦(私)のおこづかい&つぶやき*++_e0354456_16332451.jpg
1か月、¥5000

このお金を使って 
自分磨き*も したいし・・・

ふらっ・・・と 
出掛けた時に スタバで 飲み物を買ってみたり 

コンビニスイーツとかも 
時々 食べたいし・・・

今は なかなか 行けないけれど
ランチなどにも 行きたい・・・。

お花も もっと欲しいし
ガーデニング グッズなども 欲しい 

そんなことを
考えていると

お小遣い*が 貰える・・・って 
こんなに 嬉しくて 
ワクワクするものなんだなぁ・・・と 

そう言えば 社会人になって お給料を貰い、
自分で 自由に 使えるようになった時も 嬉しかったことを 思い出しました。

きっと 
長女も 仕事は きついのだろうけれど
そんな 嬉しい気持ちを 味わっているのだろうと思います。

そして 二女の
お小遣いを 貰う時の 嬉しい気持ちを
私も 実感いたしました( *´艸`)♪ 笑笑

旦那さん
ありがとう(≧◇≦)♡

で・・・
自分磨きがしたい!!とか
スタバで 飲み物を買ってみたり
コンビニスイーツとかも 時々 食べたい!!

・・・って
言いながら 

この3か月で お小遣いを使ったのは
お花の苗を少し 購入したのと・・・

この時に
↓ ↓ ↓

旦那さんに 
お酒を プレゼントしたくらいで・・・

お小遣いは
貯まっていく 一方なのですが(;´∀`) 笑笑

日々の 
小さな幸せのご褒美に 使うのも良しだし

お小遣いを貯めて 
お気に入りの ときめくモノを見つけたときに

ガッツンと 
使うのもいいかもですよね( *´艸`)♪

これからも
主婦業* 親業* 妻* 日々の家計のやりくり* 
・・・頑張ります(≧◇≦)

お帰りの際に 
下の(マフィンカップ & ナナの)写真*を 2つ
ぽちぽち* っと  押して
応援して頂けると  とっても 嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

こちらも 
ぽちっ*と お願いします。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング

応援クリックが 
毎日の更新の励みになっています ^_^

いつも 応援*
ありがとうございます。♡
********************************************
こちらは ブログ村の読者登録バナーです。
私の暮らし*私のおうち*2 - にほんブログ村
   ↑ ↑ ↑
読者登録=フォロー*をして頂けると
ブログの更新をお知らせします♡

更新を通知する
  ↑ ↑
こちらは 私が ブログ更新をすると 
私の更新通知*が  届くようになります。
宜しくお願いします♡
****************************************
こちらは 私が作ったテーマ*です。
気軽に参加・閲覧して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ 
私の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
私の暮らし

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

PVアクセスランキング にほんブログ村

by donarudo-mi | 2021-07-27 10:00 | ・日々の出来事・暮らし | Comments(12)
Commented by marronmaison at 2021-07-27 14:07
私も専業主婦なのですが、お小遣いはボーナスの時に夫と同額をもらっています。
しかもそれもつい最近になってからなのですが(笑)
毎月のお小遣いは無くて、でも化粧品や出先での飲食代、お洋服代など範囲は気にしていますがやりくりで賄っています(夫の了承済み)^^;

働く主婦が増えていますが、家庭での事情などもあるし
どう仕事と家事を分担するかは各家庭が決めればよいと思います。
専業主婦って収入が無い=無職 と言われていますが、
家事全般を外部委託する事を思うと、割合的には無給でよくやっていますよね(^-^;
お小遣いもいただいていいと思います!
ご主人さまの了承があるのですから、胸を張っていきましょう!
Commented by nendobu at 2021-07-27 16:23
うんうん、なかなか言いにくいと遠慮とかしちゃうよね(^_^;)
私も仕事はしてるけど、それで生計が立てられる訳ではないしね。何かと気が引けちゃう事あるよ。
でもね、自分に使うっていうのかな?自分の自由になるお金は必要だと思うよ。
私も夫がたまにくれたりするので有り難く使ってるよ。
結局、家族の物を買っちゃったりするんだけどね(笑)
Commented by ハピハピハート at 2021-07-27 16:31
donaさん、えらいなぁ~
わたしも専業主婦のときは夫に相談はするけれど、「専業主婦だから」「夫のお金だから」とまでは思っていなかったな。
だって、わたしと結婚したおかげで、夫は洗濯掃除をしなくてよくなったし、食事も準備されているわけだし(笑)
子育てが始まってからは、子育ても大変だし(笑)

でも…わたしも浪費家じゃないし、自分に使うと言ってもたかがしれている金額だけどね(^_-)-☆
ちなみにスタバは貧乏性で買えません(笑)

donaさんは謙虚だからお小遣い制があっているかもしれませんね(*^-^*)
自分のお小遣いが貯まるのも嬉しいですものね。

donaさんの旦那さま、きっと「別に気にせず使いな~」って思っていたことでしょう。
やさしい旦那さまだものね( *´艸`)

応援★
Commented by sora-min at 2021-07-27 16:45
自分のお金で自分の好きなものを買ったり、使ったりすることは楽しいよね。
私は働いているのでお小遣いはもらわないけど、自分の働いたお金で習い事したり、パンの型を買ったりしてます。
それは自分の財産になるものだから。
ドナさんがなにを買ったら何に使うのか楽しみ〜。
でも自分のお小遣いから旦那さんへのお酒を買ったのはやっぱり感謝の気持ちが大きいからよね。
それも大事なお金の使い方のひとつよね。
Commented by bxhhg935 at 2021-07-27 20:06
凄~い(^_^)
これは見習わないといけませんね。
女性はこう言う感じなのでしょうか?

自分は好き勝手にネットで注文してカード払い。ある程度高額品は家内の許可を得て購入。
自分は欲しいと思うと最後は買ってしまうので家内は性格を知り尽くしてるので「欲しいなら買ったら。どうせ最後は買うんだから・・」と諦めてます。

我が家の家計の財布は家内が握ってます。
これも各家庭で違うので。「あんたのお金は私の物。私のお金は私の物」と何時も言ってます(笑)
こんな感じですが今は二人とも年金暮らし。
以前とそんなに生活が変わった感じも無くやってます。
これからもこんな感じかな?(^^;
Commented by donarudo-mi at 2021-07-28 10:37
☆マロンメゾンさん
私も 今まで 化粧品や出先での飲食代、お洋服代などなど
旦那さんの了承済みであったけれど ^^;
気楽に使えるように ちょっと 相談してたのです(^ω^)。

そうなんですよね。
働く主婦も 増えているし・・・
家庭での事情などもありますもんね。

各家庭・・・それぞれですよね(;´∀`)
お小遣いも 人それぞれですよね☆
さ、これからも 胸を張って
主婦業* 親業* 妻* 日々の家計のやりくり* 
一緒に・・・頑張りましょうね(≧◇≦)
Commented by donarudo-mi at 2021-07-28 10:42
☆Katsumiさん
やっぱりさぁ
自分で 収入を得て使うのと 旦那さんの得た収入からお金を使うの・・・って違うよね(^_^;)
旦那さんは そんなに気にしてないみたいだけれど・・・。

>私も仕事はしてるけど、それで生計が立てられる訳ではないしね。何かと気が引けちゃう事あるよ。

なんだか 分かる気がします(;^ω^)

でも 
主婦・・・って
結局、家族の物を優先して 買っちゃっいますよねー (笑)
Commented by donarudo-mi at 2021-07-28 10:53
☆ハピさん
そっかー
考え方も 人それぞれですね(;^ω^)

うんうん、わたしも浪費家じゃないし、
自分に使うと言っても たかがしれている金額です(^_-)-☆

あ~。同じだぁ・・・。
スタバは 高額ですよね(^_^;)
私も 貧乏性で なかなか買えません(笑)
多分、今まで 2.3回くらいしか 買ったことないです(;^ω^)恥

お小遣い貰えるまでは あれ買おう。これに使おう♪・・・って思っていたのに
いざ、貰ったら 何に使おう??・・・って悩んじゃうよー 笑

Commented by donarudo-mi at 2021-07-28 11:04
☆sora-minさん
sora-minさんのお金の使い方は 見習いたいです。
ほんと、ご近所さんだったら sora-minさんのパン教室に 私も 習いに行きたいくらいです。

でも お小遣い貰えるまでは あれ買おう。これに使おう♪・・・って思っていたのに
いざ、貰ったら 何に使おう??・・・って悩んで 貯めっぱなしになってるから 笑っちゃうわ。

私、結婚前は 当たり前だけれど 仕事をしていて 収入があったでしょー。だから 結婚前までは プレゼントとかも交換してたけれど 結婚してからは 記念日も プレゼントは無しで ケーキだけでのお祝いで・・・。
やっぱり 自分のお金じゃないと なんだか プレゼントしてもな~・・・って 思っていたのかのしれません(;^ω^)
で・・・お小遣いで 初、父の日に 初めて プレゼント*しよう♪・・・って 思ったんです。
旦那さんのお金だけれど お小遣いで貰ったら 私のモノ?? 笑
気分的な持ちようで 違ってくるね 笑笑


Commented by donarudo-mi at 2021-07-28 11:17
☆幸ちゃんさん
どうなのかな(^_^;)?
人それぞれなのでしょうか・・・・。

奥様は 幸ちゃんさんの性格を知り尽くしながら 笑
家計の財布は奥様が握っていて 
年金暮らしでも しっかり やりくりをされているから すごいですよ☆
うちの旦那さんも 時々 ネットでカード払いで買い物をする時がありますが
小さな金額でも 必ず 私の了解を得てから ポチって貰ってるし
私が ネットで欲しいものを見つけた時も 旦那さんの了解を得て・・・お互いの了解は 必須です。
家は まだ子育て中と言うこともあるし・・・
まだまだ これから お金が必要になってくるので(^^;
うちも 子育てが終わったら 好きなモノ*
いっぱい 購入したいです(^^; 笑
Commented by suzue_1224 at 2021-07-28 15:49
こんにちは♪
めっちゃ考えさせられる記事でした。
今、無色の私。これから専業主婦でもいいかな?
なんて思っていましたが……
共働きが長かったので、家計は全て私が握っています。
夫は金銭感覚が全く×な人なので、預貯金の額すら知りません。
夫はお小遣いの中でやりくりしていますが、私は家計の中から好きに使っていいとなっているので、稼いだ分、全部お小遣いのようなものでした。(-_-;)
あ、もちろん、その中から娘たちの必要なモノとか、食費なども出していましたけどね。
いろいろ考えさせられた記事でした。
意識を変えなくちゃ!(^-^)
Commented by donarudo-mi at 2021-07-29 11:15
☆suzueさん
いつも 読みにきてくれて いいね♪も ありがとう♡
専業主婦で 生活がやっていけるようであれば 
一番、それが 嬉しいですよね。
でも 最近は 働く主婦も 増えているし・・・
家庭での事情などもあるし 専業主婦も 私たちの年代は少ないよね(^_^;)ゞ
 
うんうん、家計のやりくりは ルールもないし
各家庭で 違ってくるから 色んなやり方、いろんな使い方があって当然だと思います。
やりくりがちゃんと できているのなら どう使おうと自由だし、正解、不正解もないと思います。

suzueさんのコメント内容(=稼いだ分)で 私も ちょっと考えていたこと=思ったことがあったのを 思い出しました。
また いつか!? 記事に出来たらいいな・・・と思います(^_^;)
記事UP 出きるかな(;´∀`)?? ちょっと怪しいけれど・・・
首を長くして 待っていて下さいね。苦笑

それから・・・iPhone*見つかって ヨカッタですね
紛失したら 本当に 焦っちゃうし 心配になってたまらないよね(>_<)
あー、でもでも 本当に suzueさんの手元に 戻ってきてヨカッタです♪
そして なかなか suzueさんのブログにコメントを残せずにゴメンなさいね。
慣れないままで・・・(/o\) 挑戦すれば 慣れるのでしょうが なんか勇気が必要で・・・笑
でも ちゃんと いつも 読ませて貰っています。
いつも ありがとう♡
お話しが出来て 嬉しかったです♡
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ++ガーデニング中のハプニング*++ ++すっきりしたよ*++ >>