人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++

今日は 
我が家の 教育費の一部のお話しを・・・。

今まで
教育費を 過去に 

いくら使ってるんだろう??
・・・って

トータルの計算*を
したことがありませんでした(^_^;)

今年は
二女も 中学を卒業するので

節目として 
ちょうどいいな
・・・っと 思って

過去6年と1か月の 
娘たちの塾費=家庭教費を
計算してみることにしました。

2013年/12月~ 2020年/1月/までの期間

長女→ 中1の12月~高3までの期間
二女→ 中2の12月~中3までの期間

塾費*と 言っても
我が家は 塾ではなく 家庭教師*

しかも 英語の 1教科だけなので・・・
一般の塾に 比べたら 割高です。

娘たち 2人
期間が ダブっている時期もありました。

そんな 家庭教代*

やっぱり 
約6年間の 合計と なると
数字を見て ビックリ!!!

教育費*
塾費=家庭教代
ヤバイです(>_<)(>_<)
++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++_e0354456_08341732.jpg
教育費=塾費*
かけすぎですね (;´∀`)ゞ 苦笑

毎月は 数万円でも
それが 毎月 積み重なると
ほんとうに すごい額になってしまっています(>_<)(>_<)

でもね
親は 子供の為なら
出しちゃうんですよね・・・。

これは 
家庭教の月謝のみ

長女は
一年前に 家庭教は
終了していますが

家庭教は
英語 1教科だけなので
++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++_e0354456_08335304.jpg
あと ベネッセの進研ゼミ*の教材も
並行して やっています(;´∀`)ゞ

小学校とは違い
やっぱり 中・高になると
塾費だけでも すごくかかってきます(>_<)

出来る子*なら
OKなのですが・・・

うちは 塾だと 
塾のペースで 
付いていくことが出来ず(◞‸◟)

個人指導で 
確実に・・・を望み
家庭教師を 選びました。 高いけれど・・・(´Д⊂ヽ

そして
二女・・・。

ちょうど 
1か月後に 高校受験を控え
只今 最終の 追い込みです。

でもね・・・
家庭教の先生が 去年の夏頃に
体調を 崩されて 

11月頃より
すごく しんどそうで・・・
無理をされながら 家庭教師をして頂いてて

お休みの日が 多くなったりして
振り替えも 取れない状態になり

今年に入ってから
月謝も その都度 その都度
++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++_e0354456_08335973.jpg
授業に来て 頂けた日に
日割り計算で 
その日の 支払いになりました。

家庭教の先生は
受験のことを 気にされて・・・

無理をしながら
受験が終わるまでは 
一緒に 見届けたい!!

体調がいい時は
授業をして 見守っていきたい
・・・と 言われていたのですが

やっぱり
どうしても
体調が 優れない時が多く 辛く

「病気を 根治できるように
入院・手術をされて
治療に 専念したいとのこと」

当たり前のことです
自分の健康・体を一番に 考えなきゃですもんね

「本当に 最後まで
授業をしてあげたかったですが
申し訳ありません」

・・・と 言われ

突然、家庭教が
受験の1か月前に 終了!!
・・・と 言うことになってしまいました(>_<)
++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++_e0354456_08343675.jpg
もう 
なるようにしかならない・・・。

高校受験の
最後の追い込み*

あとは
自分の力で 
頑張り抜いて 欲しいです。

先週・・・
旦那さんの両親が
++過去6年間の塾(家庭教)代&二女*のこと*++_e0354456_08342650.jpg
合格祈願の お守りを
二女に 届けてくれました。

長女の高校受験の時も
届けてくれた・・・。

忘れずに
その時と 
同じように お守りを・・・。

二女の 
心の支え* になります。

お父さん・お母さん
ありがとうございます♡

最後の追い込み*
あと少し・・・

なるようにしか
ならないけれど・・・

頑張って
家庭教の先生にも 
春便りの知らせを 笑顔で届けれたらいいなぁ・・・。

家庭教の先生も
どうか どうか

病気を 根治されますよう
頑張って 頂きたいです。

そしてまた
二女が 高校生になった時

家庭教の授業を
再び やって頂くことが 
出来たら 嬉しいです。

6年間のお付き合いで得たものは
本当に 大きいです。

私が 参考にしているトラコミュです
↓ ↓ ↓

中学生のパパママ 子育てブログ・テーマ
中学生のパパママ

受験生のママ 子育てブログ・テーマ
受験生のママ

受験、入試 受験ブログ・テーマ
受験、入試

私の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
私の暮らし
今日も 訪問*
ありがとうございました。

お帰りの際に 
下の2つのバナー*を  
ぽちっと 押して頂けると 嬉しいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
こちらのバナー*  
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング
2クリックの応援* いつもありがとうございます♡
******************************
更新を通知する
*********************************
私が作ったトラコミュです。
こちらにも 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ 
にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
PVアクセスランキング にほんブログ村



by donarudo-mi | 2020-02-12 10:43 | ・子供のこと
<< ++産婦人科受診&刺し子の完成*++ ++レシートホルダーでお財布の... >>