人気ブログランキング | 話題のタグを見る

++物*を 持ち続けること*++

ここのところ
子供服(ベビー用品~子供服)などの 
断捨離から始まって

私が 思うことを
ダラダラと 綴っておりますが
今日も そんなお話し・・・読んで下さると嬉しいです(^_^;)ゞ
***************************************************
ベビー用品の断捨離*
整理整頓・・・お片付け。

娘たちの 小さな頃の服を 
引っ張り出してきて
あれこれ 処分&保存用に 仕分け作業*

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

そんな 作業
大変そうだな・・・とか
そんなに たくさん 面倒そう!!

・・・って
思われるかもしれないけれど

ベビー用品のお片付け*となると
何だか 不思議な気持ちに なれます(^_^;)

なんだかね・・・
娘たちの 小さな頃の姿が よみがえってきて 
思い出に浸れ・・・
++物*を 持ち続けること*++_e0354456_09225934.jpg
何だか こう言ものを 目にすると
幸せな 気分になれる♡
・・・って 言うのか!?

う・・・・ん。
なんて 言うのかな(^_^;)???

整理整頓することが
楽しくなってくるんです。
++物*を 持ち続けること*++_e0354456_09223571.jpg
過去にUPした 画像を使い回して ごめんなさい ^_^;

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

でもね・・・
その反面 

モノ*を
持ち続ける!!
・・・ってことは 大変なこと*だな

・・・・って
実感させらることもある(/ω\)

↑ ↑
こうやって 洋服を保存。
いや・・・保管*って 
言うのかもしれないけれど

きれいにして
保管*しているつもりでも・・・
++物*を 持ち続けること*++_e0354456_10364738.jpg
何だか、カビ臭いような 匂いがしてたり
実際、カビが 付着してたり
染みが 付いてたり・・・

そうなると・・・
お洗濯も 必要になってきたりして
洗濯する 時間が 必要になるし

もちろん、洗濯にかかる 洗剤や柔軟剤 
水道代や 電気代も
知らず 知らずのうちに 発生してます・・・。

主婦のつぶやき&節約&家事etc... その他生活ブログ・テーマ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

我が家は 保管している量が多いため
保管している 子供服までは
洗濯をするまでには 至っていないのですが・・・(;^ω^)ゞ

そのため
カビの 匂いがしたり
染みが 出て来たりして・・・

ダメになってしまう洋服が多く発生し
++物*を 持ち続けること*++_e0354456_10374432.jpg
こんなことに
なってしまっています・・・(/ω\)

捨てる。 ライフスタイルブログ・テーマ
捨てる。

虫食いの予防として
防虫剤の 入れ替えも

1年に 1回ほど しているのですが・・・
++物*を 持ち続けること*++_e0354456_10363389.jpg
やはり これらの 防虫剤の費用も
毎年、毎年 
かかっているのが 現状なんだよね・・・(>_<)

そんなことを
私は もう 何年 続けているのでしょうか!?

きっと・・・ 
防虫剤の費用も 通算すると
かなり かかっていると思います(>_<)(>_<)

モノ*を 
持ち続ける!! と 言うことは・・・

それらを 
保管する場所=スペースも 
必要となるし・・・

きれいに 保つための 
手間もかかるし・・・

知らず 知らずのうちに
お金も 掛かっていることに
気付かされた 私です(/ω\)

もちろん
ベビー用品だけでは ありません。

使わないかもしれないけれど・・・
高かったモノだから 
クローゼットの中・押入れの中に入れて保管*しておこう☆

しばらくして
見たら ビックリ・・・
黄色い染みが 付いていたり カビが生えていたり・・・。

まだ 履けると思っていた靴*
捨てるには 勿体ないな・・・と思って 保管していた靴*

久しぶりに 出してみると
合成皮革が ひび割れ??を 起こし
ビリビリ 破けた感じになって 履けなくなったり・・・

久しぶりに 履いて 
お出かけしたら

靴底が パッカーん!!
・・・と 外れて
恥ずかしい 思いをしたり・・・笑笑

そんなことを 
体験したこともある私 (;´∀`)ゞ 笑笑笑
 
私の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
私の暮らし

だから
モノは 持っている=保管しているだけでも

その間に 知らず 知らずのうちに
劣化は 進んでいる!!

・・・って ことを
知らされた。

モノを 持つ*
・・・って言うことは
本当に 大変なことだなぁ
・・・って 思うようになりました(/ω\)

自分が 管理できる量
使ってるよ!!・・・って 言いきれるもの。
お気に入りのもの*

そんなものを
保管し・・・

手間もなくし
早く スッキリさせたいと 思うのです。

おうちを片づけたい 住まいブログ・テーマ
おうちを片づけたい

でも こうやって 
口で 言うのは
簡単なことだけれど・・・

いざ、作業を始めると
なかなか 上手くいかないこともあるのですよね(>_<)
ねっ?? 皆さんも そうじゃないかな??

それが 断捨離や
整理整頓で 一番 難しいところ*ですよね(;´∀`)

でも・・・
この壁を 乗り越えないと

スッキリは出来ないなぁ
・・・って 思ったりね(^_^;)


モノを 持ち続けること*
これからも ちゃんと 
向き合っていこうと思います

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!

今日も ダラダラと 
何だか 変なことを 厚く 語ってしまいました。
最後まで 読んで下さって ありがとうございました(^_^;)

お帰りの際に
こちらのバナー* と
↓ ↓ ↓

こちらのバナー*で クリックして ぽちり*と 応援して頂けると
日々の断捨離&お片付けの励みに繋がり 嬉しいです♡
↓ ↓ ↓
2クリックの応援* いつもありがとうございます♡
******************************
更新を通知する
*********************************
私が作ったトラコミュです。
こちらにも 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ 
にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
PVアクセスランキング にほんブログ村


by donarudo-mi | 2019-08-28 13:39 | ・日々の出来事・暮らし | Comments(6)
Commented at 2019-08-28 15:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mars316 at 2019-08-28 21:16
こんばんは~♪

わかるわかる!
言ってること、ぜ~~んぶ、わかる!
私も1000捨てチャレンジをして、同じ想いを抱いたから。
私の場合は、潔く、全部処分しちゃった(笑
でも、その後、困ったこともないし、後悔もないので、やっぱり、処分して良かったと思ってる。
自分がモノの管理できる量って、そんなに多くないんだよね。
管理できる量の把握ができてると、無駄な買い物もしないし。
あ、これって、冷蔵庫の中身も同じことが言えるんじゃないかな?
パンパンに詰まった冷蔵庫だと、中身忘れちゃってるしね。
私はそういうことが多いから、毎日食べる量だけ買ってきて、その日のうちに消費しちゃうことにしたんだ。
それ以来、腐らすこともなくなり、家計費も不思議と浮いてきたわ(*^-^*)
Commented at 2019-08-29 08:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by donarudo-mi at 2019-08-29 10:14
☆鍵コメさま 2019-08-28 15:03
いえいえ・・・鍵コメでも 全然、大丈夫です。
コメント*嬉しいです♡ 
ありがとうございます☆

私の場合・・・
保管する枚数が 多すぎて 管理が行き届いていない状態になっていますでしょー(;^ω^)ゞ お恥ずかしぃです・・・苦笑

そうですかぁ・・・
鍵コメさまは 3.11の東日本大震災の時も 必要とされる物を
お届けされたのですね。
あっ・・・!! 私も それは ご主人様と同じ考えです。
記事にもしましたが・・・自分だったら どう??・・・って
まず、問いかけることも 必要だと・・・今回の断捨離によって 学びました(^_^;)

そうですよね・・・
考えて行動しなかったら 逆に 迷惑になってしまうこともありますもんね(/ω\)

それにしても
鍵コメさんは あちらこちらの地方へ・・・と
すごいです。
頑張られておられますね☆

私も 何か 人のためになること
考えなきゃかな・・・(^_^;)
Commented by donarudo-mi at 2019-08-29 10:27
☆marsさん
断捨離、お片づけをしながら
marsさんとは やっぱり 同じ想いを抱いてることが 多いね。

ただ marsさんと違うのは 
私は まだ 潔く、全部処分しきれていないこと 笑笑

私も 早く そんな壁を 乗り越えたいなぁ!! 笑笑
でもね・・・
自分の中で 娘たちと一緒に 暮らしている間は 
そんな壁を乗り越えることに 限界があるなー・・・って思うの。
子供たちの物は なかなかね・・・見切りをつけきれないモノがいっぱいあって・・・(^_^;)ゞ苦笑

でも 自分のモノなら出来そうだから
そんなモノから 手を付けていこうと思います☆

そうそう
自分がモノの管理できる量って、そんなに多くないよね。

私も marsさんのような暮らし*憧れてる♡
頑張ってみます(;^ω^)笑
Commented by donarudo-mi at 2019-08-29 10:34
☆鍵コメさん 2019-08-29 08:30
コメント*ありがとー♡

ベビー服*
たくさん保管しすぎでしょ(;´∀`) 笑笑笑

そうなんだぁ~
鍵コメさんは お気に入りのものだけを 
寝室にディスプレイとして飾ってるんだね( *´艸`)

ディスプレイする!!
・・・って すごい♡
大切に保管してる・・・って気がする( *´艸`)☆

私も お気に入りのものだけ
手元に残して・・・・
早く お下がりで あげたいな・・・。笑

今度、見直しする時は
妹にもあげない 手元に残す分と 笑
お下がりの分で 仕分け作業してみようかなー。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ++階段下の収納庫の中のビフォ... ++断捨離*今更だけれど 自分... >>