片付いてきました。 和室の娘たちスペース* ここの 畳の上に・・・ いつも いつも 長女の 教科書類が 散らばっていました(>_<) 自分の部屋が あると言うのに 面倒なのか 自分の部屋で管理をせず ハンガーラックの下の棚&畳の上に 置きっぱなし 状態で(;一_一) 片付けてよー!! ・・・と 促しても キレイに なっているのは 束の間(/o\) 日にちが 経つにつれて どんどん 和室の 畳みの上が 占領され 散らかり放題に・・・(。-`ω-) そんなことが 重なると 私も イライラするし 何度も 何度も 注意したくないし・・・ 人を お片付けに 巻き込んで 人を 変えさせることは 無理なことなので・・・・ 片づけるように 注意したり 促すことを 諦めました。 だって だって もう 何年も 繰り返しの日々 なんだもん(/o\) じゃぁ スッキリ 出来るように 私が 考えたらいいことなのです。 だから・・・ あっちこっち モノを 動かしながら 片付け作業を 開始したのです。 私も 人の事は 言えないのですが・・・(;´∀`) なんだかなー。 棚の上に ポンポン 物を置いて 長女に 片づけてよー!! ・・・と 言える状況じゃない (;´∀`)苦笑 ひたすら 考えて 考えて 私も 片付けました。笑 リビングの 隠し収納本棚に 笑笑笑 娘の 教科書類を 収納するようにすれば 和室の 長女スペースが スッキリ出来るかなー ・・・と そんな思いを 期待して 笑笑 左 4つのマガジンボックスは 今年の年明けに 購入したもの。 あとの 残りは 3年前に 購入していたものです。 この中には 私の 料理や 手作りの本(お裁縫やクラフト) クリアーファイルや 厚紙・原稿用紙 娘たちの新しいノートのストック等々・・・を入れています。 そして・・・ 長女の 教科書類を リビングの 隠れ収納本棚に 移動させたので 今のところ・・・ 娘の ハンガーラック周辺も スッキリすることが 出来て グッドな感じです 笑笑 私が モノを ポンポン置いてた場所も 畳みの上も これで 片付いた。 笑 改めて・・・ ビフォー ↓ ↓ アフター ↓ ↓ 自己満足な お片付けですが (;´∀`) 和室の 2つの空間が 片付いて 嬉しい・・・♪ すこしいいこと。うれしいきもち。 あとは・・・ マガジンラック*の ラベリングもしなきゃです!! マガジンラックも 3年前に 購入したものと 今年 購入したもの 引きだし手持ち部分??・・ラベリングの部分??が 進化してますね 笑 白に 塗らなきゃかな?? 笑笑笑 そして・・・ 自己満足なのですが(^_^;) リバウンドしない そんな和室に スッキリ 片付いてきたような気がします。 スッキリさせた場所・もの 今日も 訪問*ありがとうございました。 和室*スッキリしたじゃん♪・・・って ①&②を ポチっと クリック応援*頂けると とっても 嬉しいです♡ ①にほんブログ村 ↓ ↓ ↓ ポチっと お願いします。 私が作ったトラコミュです。 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ スッキリさせた場所・もの
by donarudo-mi
| 2018-02-20 10:20
| ・片付け・整理整頓・掃除
|
Comments(2)
Commented
at 2018-02-20 13:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
donarudo-mi at 2018-02-20 19:46
☆鍵コメさん 2018-02-20 13:41
コメント* ありがとうございます。 家族の持ち物は 勝手に 片付け出来ないですもんね^^; 小さい頃は 母親がしても 大丈夫だけど 子供が 大きくなると 勝手に人のものを 触らないで!! …と 難しいですよね^^; クリック*応援…。ありがとうございます。 クリックして頂けると お片付けのモチベーションが 不思議とアップするので(笑)(笑) すごく 嬉しいです。 これからも お片付け 頑張っていこうと思っているので 宜しくお願いします^^; (笑)(笑)
0
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 & 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2668)
つぶやき*(773) お庭のこと*(426) 断捨離*(298) 子どものこと*(241) 整理整頓*(240) 掃除*(229) ナナ* 日々の暮らし(207) ごはん*(186) おべんとう*(138) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||