先日ね・・・
お買いものに行ったら 大きな春キャベツが 1玉 ¥98だったので ![]() 買わなきゃっ!!! ・・・と 購入してきたのです。 その日の午後。 旦那さんの実家からお野菜便。 ![]() キャベツが 2玉も (^_^;) 苦笑 お野菜便と言っても 実家は 車で10分もかからない距離で 義父さんが持って来てくれた お野菜のことです(^_^;) 無農薬だから とっても 嬉しいぃ・・・( *´艸`)♪♪ そして こう言うこと(ダブっちゃうこと*) よくあります(;´∀`) 笑 そんなこんなで お野菜たちを 保存しなきゃっ!! ・・・と思って お野菜保存の準備。
我が家のお野菜保存。 時間のある時は 常備菜なども たまーに 作ったりはしたりしていますが(^_^;) 常備菜作りも 時間がかかってしまい 最近は ほとんど 作っていません(;´∀`)苦笑 下ごしらえをして カットしてると 調理する時の 時間短縮になって それは それで 嬉しく 冷蔵庫の中に それが常備されてると 嬉しく思い そんな冷蔵庫に 憧れちゃうのですが カットしてしまうと 傷みも早くなり donaは それを 上手く活用できなかったりして 多々 無駄にすることが多く・・・(;´∀`) カットして 冷蔵庫保存の下準備・常備は どーも 苦手です (ノД`)・゜・。苦笑 donaは やっぱり そのまま保存or冷凍保存かな・・・ (^_^;)
そんな我が家の 保存の仕方。 前置きの話が 長くなりましたが(^_^;) キャベツや レタスは・・・ 芯を取らずに まるごとのまま 水をかけて ![]() ビニール袋に入れ 芯を下にして 冷蔵庫に・・・。 今までは 芯を取り除いてから 保存していたのですが ↑ ↑ をやってみたところ 芯を取り除いた時よりも 長持ちするように思います(あくまでも 私が そう感じただけですが・・・) ![]() 人参は そのまま 人参も 新聞紙で包んだ方がいいのかな~(^_^;)?? ほうれん草は 次の日に食べる予定だったので そのまま保存することに。
それから ![]() これらは カットして ![]() 水滴を切り ![]() そんなこんなで 普段は スッカラカンの dona家の野菜室も・・・・ ![]() お野菜で パンパンになてしまいました(^_^;)笑
キャベツは 回鍋肉を作ったり お浸しにしたり お肉に添えたりして 消費の真最中 笑 ![]() 今夜 おでんでもして 消費しようかと思っています(∩´∀`)∩ 皆さんが やっている ありふれた野菜の保存の仕方で 参考にならず ごめんなさい(;´∀`) アハ
あっっ・・・ 昨日は ![]() かと思いきや・・・ ![]() 発見!!! ( *´艸`)☆☆☆ 今週いっぱい 私のコメント欄&コメント・・・。 お休みさせて貰いますね。 ごめんなさい。 皆さんのブログには もちろん こっそり 訪問させて頂きます( *´艸`)☆ 今日も donaのブログに 寄って下さってありがとうございました* ********************************* お帰りの際に イイねっ♪・・・の代わりに こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちらのバーナーを ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ シンプルライフランキング クリックして貰えると とても嬉しいです♡ ************************** 私が作ったトラコミュです。
こちらも 気軽に覗いて&参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡ *********************************************
by donarudo-mi
| 2016-01-15 11:13
| ・日々の出来事・暮らし
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 & ![]() 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 ![]() 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 ![]() スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** ![]() 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2720)
つぶやき*(790) お庭のこと*(438) 断捨離*(298) 子どものこと*(244) 整理整頓*(240) 掃除*(231) ナナ* 日々の暮らし(211) ごはん*(186) おべんとう*(139) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||