今日は
長女の 最後の応援へ*
本当は 金曜日に行われる予定だった 長女のマラソン大会。 ![]() 今日 行われました。 ![]() マラソン大会。 マラソン大会に備えて 中1・中2の時は 練習さえもしたりしなかったけれど(^-^; 今年は 違った。 やっぱり 中学校最後の・・・って思うと 気合が 入るのかな?? 頑張ろう!! ・・・って思うのかな(*´ω`*)?? 塾のない日は お友達と 夜、ランニングに行ったりして 練習の日々。 昨日は 本番、前日の ランニング。 お友達ではなく 私と・・・笑 ![]() 私、ちゃんと走れる?? ・・・と 自分自身に問いかけながら 笑 (私)「ちょっと 自信ないけれど・・・ 母さん、頑張って一緒に走るよ」 (娘)「ほんとうにい・・・・ 大丈夫??」 (私)「いこーう♪ いこー♪」 そんなやりとりをしながら スタートしました。 でもね・・・ ちょっと 走ったら やっぱり きつい・・(;´Д`)苦笑 あっと言う間に 長女に 置いて行かれるdona (/ω\) 「お母さん・・・。 やっぱり・・・ 取ってくるね・・・・」 ・・・って 家に戻る娘。 ![]() 私は 娘の お荷物になったみたいで(;^ω^) 私は 監督さんになった 笑 普段、何も運動してないのに こんなことを 急にしたらいけませんね・・・。 笑 自分の年を考えないと・・・(;´∀`)
途中 きれいなイルミネーションをしている家を発見 お花&イルミネーションのコラボ。 通りがかりの人 みんなが みんな引き寄せられてました。 なんだかな・・・ こうやって 娘と 二人時間を過ごすことも ほとんどなくて・・・ たまには こんな時間もいいなー・・・。 大きくなると なかなか二人時間をとるのは難しいけれど こんな時間も 時には 必要だったりするなー ・・・って 考えさせられた ランニングの時間。
話が ずいぶんと 逸れちゃいましたが(;^ω^) 今日は娘も ![]() ちょっとね びっくりさせようと思い・・・ 今日は 最後のマラソン大会だから とびっきりの 応援パワーを 届けようと思って 一緒に 応援に行こうー♪♪ ・・・って誘ってみた( *´艸`) ![]() おねえちゃん・・・・ 何処でしゅか??? まだ 来ましぇんねぇ~ ・・・と言いながら いつもと違う場所に 大興奮して ↑ ↑ 鼻水垂れてる?? 笑 ナナは 応援よりも ![]() する方が いいでしゅ♪♪ そんな感じの ナナでしたが(^-^; 長女も ナナが まさか来るとは思ってなかったみたいで 嬉しかったようです。 みんな みんな 横腹を痛そうに抱えて走ったり 笑った顔・きつそうな顔・真っ赤な顔 ひとそれぞれ・・・ でも ナナの姿を見て ふと 微笑んだりしてくれてた子もいて みんなに 応援パワーを 届けれることができたのかな?? ・・・って 思ったりしながら 私も がんばれー!! ・・・って ![]() 声をかけて 応援した。
中学校最後の マラソン大会。 みんな みんな よー頑張ったね・・・。 お疲れさまー♡ ・・・って心の中で つぶやいた (^_-)-☆ 今日は donaの子育て日記を読んでくださって ありがとうございました* ********************************* ランキングに参加しています☆ こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() こちらのバーナーも ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ お帰りの際にポチポチっ♪・・・っと クリック お願いします♡ 笑 ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*)
by donarudo-mi
| 2015-12-14 15:41
| ・子供のこと
|
Comments(10)
donaさんもお疲れ様でした。
優しいお嬢さんですね(*^^*) ランニング練習エピソードに ほっこりしました。
0
donaさん こんばんわ♡
donaさん なんて素敵なお母さんなんやろう 一緒に走って練習するなんて!! 読んでて涙でそうになったよ・・・ お姉ちゃんの頑張り みんなの頑張り お疲れさまでした♡ donaさんも応援お疲れさま(´∀`*) ナナちゃんの可愛い応援に みんな癒されたんやろうな~ クンクンしよっても そこにナナちゃんがいるだけで 可愛いもん♡ いっぱいパワーが届いたはず!
お疲れ様。
娘さんと一緒に走ってあげたんだね。 私ならはじめから自転車よ(笑) 筋肉痛なってませんか? そうやって、どんどん行事が終わってく。 寂しいね。 早いよね。 来年は、うちも、次女ちゃんも小学校の最後の行事になるんだね。 3年はあっというま、6年に比べたらね。 最近は下の息子の反抗期に、参っておりますわ(^_^;)
☆ちょびんこさま
ありがとうございます。 (*^^*) ランニング練習エピソード・・・。 笑っちゃいますよね(^_^;) 正直 走る自信が なかったのですが・・・ 挑戦してもいいかな~と軽い気持ちで スタートしたものの スピードも違うし(;´∀`)苦笑 ぐーーんと 距離が開いてしまって(~_~;) 気分は若いままですが(笑) 体は 確実に老いてますね(;´∀`)苦笑 私も 日々 運動しなきゃと反省です(/ω\)
☆tomoさん
練習エピソード・・・。 読んでくれて 泣きそうになってくれたなんて ありがとうー(*´ω`*) 笑 なんだかね・・・ 15歳=中3の時期。 人生の頑張る試練の第一歩なのかなって思ったりしてね(高校受験) 普段の頑張っている姿を見ていると 親は こうやって 応援することしかできないから 勉強だけに限らず 何でも 少しでも 力になれるように 出来るだけ応援・協力できることは 一緒にやってあげようと思ってね・・・。 (何だか、今までの子育てに対しての 娘に対しての気持ちが いつもと違うっちゃんねー) でも マラソンは きつかった(;´∀`) 間違ってたよー。 心臓バクバクで 息切れ・・笑。 最初から チャリンコで行けばよかったって思ったよ(笑) ナナを連れて行くのも 迷ったっちゃけれどね(;´∀`) 学校の敷地じゃないし・・・ まーいいっかーって思って(笑) ナナのパワーが届いたけん ヨカッタよ♡ ナナも いつもと違う場所でお散歩出来て喜んでたしね( *´艸`) みんなが スマイルだったよ( *´艸`)♪ 昨夜は イベント準備で忙しく 貴重な時間なのに・・・ コメント。残してくれてありがとうね♡ うれしかったー。
☆nendobuさん
ありがとうございますぅ♡ 娘に・・・ちゃんと nendobuさんからの伝言。伝えておきますねぇ(*´ω`*) そうだね・・・ 小学校最後・中学校最後・高校最後の行事って 心に刻まれて ずっとずっと 残るものだものね~( *´艸`)
☆daffyちゃん
娘と一緒に走ったけれど どんどん距離に差が開いて これじゃー練習にならないと思ったのか 娘が 自転車を 取りに帰ってくれたよ(^_^;) 苦笑 旦那には 最初から 自転車で行った方がいいんやないん?? ・・・って言われたんやけどね(笑) ふくらはぎが ちょっと筋肉痛になってるかな(;^ω^)苦笑 ほんと・・・ 3年間は あっと言う間だわ・・・。 残すは 受験&卒業式だけになっちゃたしね。 そうだね 来年は、お互いに 小学校最後になっちゃうね 何だか そう思うと寂しいね(´Д⊂ヽ 息子さん。 反抗期に、突入しちゃったの?? 今。この5年生の時期って(>_<)なのかな・・・ うちの次女のクラスも 今、すっごく荒れててね・・・ 毎日のように指導・説教・毎日の状況をお便りで報告があり ほんと、先生も頭を悩ませてるみたい・・・。
donaちゃんこんにちは*
遅くなっちゃったけど。。 donaちゃん優しいね〜* それにお疲れ様でした☆ 私だったらマラソン大会の練習に一緒に走ってあげれるかな?って思ったよ* それに娘さんもお母さんのこと心配してくれて優しいね* 1つ1つ子供たちに向き合って一緒に乗り越えていって、donaちゃんの目指してるあったかい家庭になっていくんだね(^_^)
☆あきこさん
あきこさんは、 若いから羨ましいー。 もうね・・・ 40を過ぎちゃうと 気力はあっても なかなか体力が付いて来なくて・・・(;´∀`) 体力の限界を感じるよ 今はね・・・ 今まで以上に 娘と 向き合わないといけない時期かな ・・・って思ったりしてて。 赤ちゃんの時は 肌身離さず。 幼児期は 手を離さず 小学生は 目を離さず 中学生は 心を離さず。 ・・・そんなことを 聞いたことがあって ↑ ↑ のこと(中学生)が すっごく 最近 思うこと*多々ありでね・・・ 子育てって ほんと 難しいなって思うけれど 娘と頑張るよ。
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 & ![]() 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 ![]() 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 ![]() スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** ![]() 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2751)
つぶやき*(799) お庭のこと*(455) 断捨離*(298) 子どものこと*(247) 整理整頓*(240) 掃除*(231) ナナ* 日々の暮らし(214) ごはん*(186) おべんとう*(139) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||