収納庫の断捨離&お片付け編
引き続き、紹介させて下さいね(^_^;) 今日は 洗剤*と向き合ってみました。
洗剤類*・・・ 前にも 何度か!? 見直しをしたはず(;´∀`) 私の記憶では もう 3~4度目の洗剤見直しかも(;´∀`)苦笑 置いていたら 必ず いつかは 絶対に使う時が来るはず!! 捨てるのは 勿体ない!! きっと使う。 そう信じていたのですが・・・ 1度目の見直しをしたまま 使っていない洗剤は ずっと ずっと 使わずのまま ずっと ただ 置いている そんな状態。 もう、何度か見直しを繰り返し 置いていても使わないことを 再・再・・再確認?? 笑 することが出来たので (;´∀`) 今回 思いきって 処分することにしました。
収納庫に入れていた 洗剤類* いっぱい* そして 仕分け作業。 その結果 処分するものの中には 空っぽの容器もあました(^_^;) きっと・・・ また この洗剤を使うかもしれない その時のために 容器は置いとこう!! ・・・って思ってて ずっと 置きっぱなし そして 忘れられ使わずのまま収納放置(;´∀`) 苦笑
そして・・・ もちろん 容器の中に 洗剤が入ったものも いっぱい* 今回 これだけ(6本)分 ↓ ↓
↑ ↑ 大量の 塩素系の洗剤もあり 我が家は 浄化槽でもあるため 流して処分することにも躊躇しちゃって(;´∀`) 水を流して・・・ 流して・・・ 流せば 大丈夫なのかもしれませんが(^_^;) 私には出来ず(;´Д`) 今度 清掃工場に 断捨離で出たゴミを自己搬入する時に 清掃工場の人に 聞いてみようかと!? 思っています(^_^;) そして・・・ 使う洗剤類は 使う場所の近くに 仕分けし・・・ 収納庫から お引っ越し。
取りに行かなくても さっと・・・ すぐに使え 使うものだけの洗剤のみ。 はぁー。 これだけでも スッキリすることが出来ました☆
今日も donaの断捨離実況報告*に お付き合い下さってありがとうございました* ************************** ランキングに参加しています☆ こちらのバーナーと ↓ ↓ ↓ ↓ こちらのバーナーも ↓ ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ お帰りの際にポチポチっ♪・・・っと クリック お願いします♡ 笑 ************************** 私が作ったトラコミュです こちらも 気軽にのぞいて・・・ 気軽に参加して頂けると嬉しいです( *´艸`)♡
素敵な参考になる記事が いっぱいです*(*^^*)
by donarudo-mi
| 2015-11-27 10:08
| ・断捨離+収納
|
Comments(8)
Commented
by
taste-season at 2015-11-27 10:28
donaさん!おはようございます!
donaさんのお人柄。本当に本当にお優しいのだろうなぁ〜〜と、シミジミ。 石鹸も、本当にびっくりしました!笑! 物を大切に、という思いがあたたか〜く伝わってきます。その優しさがきっと、大事にしまっておく。。。 本当に使わない物を処分する労力ってすごくパワーがいりますよね。 特に、液体系。。。 そっかぁ〜〜!塩素系はdonaさん使わないのですね。。。環境にお優しい!!私はガンガン使うので、いただきたいぐらい!笑!全く優しくないっ!笑笑! 塩素系はわからないけど、昔、私も使わない液体系の物を処分した時、新聞紙や古タオルに染み込ませて、燃えるゴミで処分したことがあります。正しいのか正しくないのか?定かじゃありませんが。。。 清掃工場の方に聞かれるのが、確実ですよね!偉いdonaさん!! 私も、今本当にあれこれ悩んでます。 使いたいけど、使わない??そんなモノと、悪戦苦闘でっす。笑
0
Commented
by
donarudo-mi at 2015-11-27 15:12
☆MIkIさん
あっははははは…。(恥) 石鹸の数には、びっくりされたでしょ(^^ゞ 苦笑 まさかね…あんなに たくさん溜め込んでいたとは 思いませんでした^_^; 苦笑 とにかく 我が家は、 すごく 溜め込んでいたのでした^_^;(笑)(笑) 私ね、塩素とか、殺虫剤とかもダメなんです(>(^^ゞ(笑) ダメと 言うのか!?外では、使えるけど、 家の中では、なるべく使いたくなくて…^_^;(笑) 過去にも、液体ものを処分したときは 私もMIkIさんと、同じ方法で ↑↑ 処分したよ☆ ただ 塩素は、火気厳禁て、かいてあるでしょ^_^;?? だから、染み込ませて処分したら、ヤバイですよね。 清掃工場の おじさんに 今度、聞いてきます(笑) お互い悪戦苦闘しながら 少しずつ片付けて行きましょね♪♪
Commented
by
yumcafe at 2015-11-27 15:44
dona ちゃん
いっぱいあったねー! ウチ 収納もこぢんまりなので モノが置けないんだけど dona ちゃんトコ なんだか広くていいな(*^^*) お片付け 進んでるね\(^^)/ 私までお掃除した気になってる(笑) スッキリして使いやすそうだね♪ 今はね パパさんエリアがすごーく気になるんだけど 家庭の平和のために 見て見ぬふりしてまーす
Commented
by
merci-tomo at 2015-11-27 18:07
donaさん こんにちわー♡
↑MIKIさんもおっしゃっているように donaさんのお人柄・・・・♡ ほんっと 優しいなぁ~ 塩素系の洗剤とかを使わんのは ナナちゃんがおるけんかな?? 殺虫剤とか 私も使うのすごくためらうんよねぇ ジルを別の部屋に連れて行って 殺虫剤を使った後 しっかり換気してしたりして使いよるんやけどね~ 物と向き合って ドンドンスッキリしていくdonaさん宅♡ 私もがんばろーって励まされるよ♡
Commented
by
hibi-jikan at 2015-11-28 08:48
donaちゃん
おはよ。 いっぱいんやねぇ でも こうやって出してきて 写真撮って 今一度 見直すdonaちゃん えらいなーって なかなかできひんこと わが家は古い家だから モノを置くスペースなくって^^ こうやって見せてもらうと モノをちゃんと見るって ほんと大切なことやねぇ またひとつ スッキリ!! すてきよ donaちゃん。
Commented
by
donarudo-mi at 2015-11-28 14:08
☆ゆんちゃん
我が家・・・。 あっちに こっちに いっぱいありすぎだよね(;´∀`)苦笑 家を建てる時は 収納いっぱい 大きくとった方がいいかな~。 ・・・って思って 大きくしたけれど やっぱり 生活ライフで変わってくるよね~。 子供たちが 小さい時は 収納いっぱいがいいし ある程度大きくなってきたら 収納は こじんまりで 大丈夫だし・・・。 私・・・これからは 増えすぎないように 気を付けなきゃだよ(^_^;) 確かにね・・・ パパさんエリア。 気になるよね(^_^;) 私も 旦那さんエリアは なかなか 手付が付けられないままだよ(^_^;)
Commented
by
donarudo-mi at 2015-11-28 14:21
☆tomoさん
うん・・・。 そうだねぇ(^_^;) 塩素系の洗剤とかを使わんのは ナナちゃんがおる理由が一番かもしれん・・・。 塩素系の液体・・・ポタッっ・・・と落としてないかな??とか 気になったり 殺虫剤の使った後の後始末が イヤで・・・ ほとんど使ってないのよ(;´∀`) tomoさんも がんばろーって思えるように 私・・・励まし出来てる?? ありがとう。 そう言ってもらえると 私も嬉しくて ますますやる気UPに繋がるよ~(*´ω`*)ぐふっ。
Commented
by
donarudo-mi at 2015-11-28 14:31
☆じゅんちゃん
じゅんちゃんには こんなに いっぱい・・・。 考えれないよね・・・(;´∀`) そうなの・・・。 こうやって全出しして 写真撮って見直すと 物の在庫&ものの大切さを 見直すことが出来てね おまけに すっきりしてくるから お片付けが 楽しくなって来たりしてね( *´艸`) 大切なこと* しばらく 日々の生活と共に 続けていけたらいいなー。 ・・・って思ってるよ。 じゅんちゃん。 忙しくしてるのに コメント。ありがとね*
|
カテゴリ
全体 ・あいさつ ・つぶやき ・日々の出来事・暮らし ・子供のこと ・ワンコ(ナナ*) ・お買いもの ・100均雑貨 ・リメイク ・DIY ・インテリア ・収納 ・断捨離 ・断捨離+収納 ・片付け・整理整頓・掃除 ・ハンドメイド ・料理 ・おやつ・パン作り ・お弁当 ・ガーデニング ・本 ・そら ・お出かけ 家計管理* ガーデニング 未分類 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
*************
[以前のブログ] 私の暮らし*私のおうち* ************* ランキングに 参加しています。 ぽちっと 応援して頂けると 嬉しいです♡ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 & 人気ブログランキングへ 素敵なブロガーさん 素敵な記事が いっぱいです♡ ********** 私が管理している トラコミュです。 私の暮らし たくさんの 皆さまの素敵な暮らし お待ちしております。 ☆拝見するだけでもOK です。 スッキリさせた場所・もの 皆さま 沢山の方が 色んなスッキリを 紹介して下さっています 刺激を貰って 皆さまも スッキリな生活を 目指してみませんか?? 気軽に参加して頂けると 嬉しいです( *´艸`)♡ *********** 参考にしている ブログランキング 素敵な記事が 毎日 更新されています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ↑ ↑ みんなの 「小さな秋&ひと足早い秋の味」 おすすめ写真記事に 掲載されました。 ***************** 記事に関係ないコメントや 不適切なコメント 読者の方が不快になる コメントは・・・ こちらの判断で削除させていただきます。 ご了承ください。 ***************** タグ
日々の暮らし*(2668)
つぶやき*(773) お庭のこと*(426) 断捨離*(298) 子どものこと*(241) 整理整頓*(240) 掃除*(229) ナナ* 日々の暮らし(207) ごはん*(186) おべんとう*(138) 収納*(97) ハンドメイド*(67) インテリア*(51) パン作り*(28) オヤツ*(26) 収納* キッチン(21) 断捨離*思うこと(19) 空*(19) 断捨離* 子供のもの(11) 行事ごと*(10) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||